ONKYO GX-R3X パワードスピーカー
公開日:
:
最終更新日:2014/10/14
オーディオ
![]() |
ONKYO WAVIO ル・シータ アンプ内蔵スピーカー 6W+6W オニキスブラック GX-R3X(B)
オンキヨー 2004-06-30 |
*
ヤフオクで 2200円でゲット。
これはまだ普通に売っていまして、新品で 5000円ちょっと。
先週、弟分の GX-R1X を買って、すこぶるいいので、兄貴分はどんなだろうと思ったらヤフオクで発見。
本日届いていました。
*
GX-R1X と同じく、8cmフルレンジ(1ウェイ=スピーカーユニットは1つ)です。
そのユニットも GX-R1X と全く同じで、筐体と内蔵アンプが異なります。
大きな違いはこちらには低音の可変コントロールつまみがついていて、低音をカットしたり増強したりできることです。
*
端子をちょっと磨いて接続。
実に上品できれいな音。
こういうパワードスピーカーの内蔵アンプはユニットの特性をいかすように調整されているはずですが、実際は要らない帯域をカットしてあるだけだったりします。
低音増強のつまみを中間にしても、GX-R1X よりは明らかに低音が豊かです。
Altec Lansing の ACS41 と比べてどうかというと、音の広がり、実在感などではこちらの勝ち。
ACS41 は音が軽く前に出てくるのが身上なんで、もともと性格が違います。
うーん、気に入ったぞ。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
TangBand W3-871SC+バスレフ箱(3)
TangBand W3-871SC を仙人さん設計のミニバスレフ箱(8cmフルレンジ用汎用
-
-
Tannnoy Fusion1 (Mercury F1)
Tannnoy Fusion1 (Mercury F1) 高槻遠隔画像診断センターに置いて
-
-
デジタルアンプの衝撃2
デジタルアンプの衝撃2 というわけでラステームという会社のデジタルアンプ RSDA202(
-
-
チャンネルセパレーションについて
久々のオーディオネタ。 チャンネルセパレーションについて チャンネルセパレーションというのはステ
-
-
ノルウェー・ピアノ音楽集(ギムセ)
ノルウェー・ピアノ音楽集(ギムセ) posted with amazlet a
-
-
【ヤフオク】FOSTEX 8cmフルレンジ 『FE83NV』用バックホーン箱 落札
作者の junichitanzawa さんから落札。 試用されたもののようでユニットの
-
-
デジタルアンプの衝撃3
要するに私にとってのデジタルアンプの衝撃とは・・・ 最初に見たときで
-
-
新しいスピーカーの構想:CHN-70 のバスレフ
前回製作(と言っても企画しただけ)した Alpair6M+ウォールナット・バスレフボックス(
-
-
【ONTOMO MOOK】これならできる特選スピーカーユニット 2021年版(特別付録:オンキヨー製10cmフルレンジ・スピーカーユニット OM-OF101)
本日届きました。 今回はオンキヨーの 10cmユニット(2個1組)。 オンキヨー
-
-
モニターオーディオ SILVER RX2 うちの優等生
モニターオーディオ シルバーRXシリーズハイグロスブラック【ペア】 SILVER
- PREV
- 小泉みつお議員 死去
- NEXT
- バイリンガルは二枚舌?
Comment
[…] この前買った ONKYO GX-R3X パワードスピーカー のヘッドホン端子は低音コントロール後の出力になっているので、GX-R3X で低音の効き具合を変えられます。弟分の GX-R1X には端子はあります […]
[…] ONKYO GX-R3X パワードスピーカー […]
[…] ONKYO GX-R3X パワードスピーカー […]