Altec Lansing AHP712i ノイズキャンセリング・ヘッドホン
公開日:
:
最終更新日:2020/07/09
オーディオ ノイズキャンセリング・ヘッドフォン, ノイズリダクション
*
ヤフオクで落としたノイズキャンセリング・ヘッドフォン。
新品で 4100円で落とせました。セカイモンで 120ドルくらいですね。
ノイズリダクション・ユニットのための電源に単4電池1本が必要です。
*
音はアルテックにしては平凡ですかね。
神経質な音ではありません。聴き疲れはしなさそうです。
ノイズリダクションの効きはまずまずです。自分で手を叩いてもほとんど聞こえません。
*
この前買った ONKYO GX-R3X パワードスピーカー のヘッドホン端子は低音コントロール後の出力になっているので、GX-R3X で低音の効き具合を変えられます。弟分の GX-R1X には端子はありますが、低音のコントロール機能はありません。
GX-R3X とはベストマッチですね。
【関連記事】
###
関連記事
-
-
KEF Coda9 到着
KEF Coda9 が到着。 片方のバッフル(プラスティック製)が はずれかけということで
-
-
S.M.S.L SA300 というデジタルアンプと 3Dサブウーファー
★★★★☆ 以前の記事「S.M.S.L SA300 デジタルアンプ注文」で書いたアンプ
-
-
Alpair6P のエンクロージャー
フルレンジスピーカー フルレンジ(ユニットが1個)のスピーカーは音が素直ですし、ニアフィールド
-
-
8cm スピーカー TangBand W3-871SC 発注
先週バックロード箱に SA/F80AMG を移設しました。 そのため、今は主を失ったバスレ
-
-
S.M.S.L SA-S1+G-EX
この前自分で修理したデジアンですが、なかなかいい音を醸し出しています。 細身ながらキレ
-
-
中華デジアン SA-98E 160+160W
* 久々に買いました、デジタルアンプ S.M.S.L 製 SA-98E (黒色)。 ヤフ
-
-
Sansui AU-α607KX / 607シリーズの異端児
Sansui AU-α607KX[/caption] * NM-LAPT をパワー
-
-
SC-E727 塗装
SC-E727[/caption] * 100円ショップで買ったスポンジヤスリが重
-
-
MJ無線と実験 2024年10 月号
以前、愛読していたオーディオ雑誌「MJ無線と実験」ですが、本日帰宅途中に寄ったジュンク堂で久
- PREV
- Zorindows ?
- NEXT
- 付和雷同くん