*

だから、新書を読みなさい / 奥野宣之

公開日: : 最終更新日:2022/11/06 読書


★★★☆☆

内容

2009年に出た本。残念ながらこの本は新書ではなく単行本です。

あるテーマについて最小限の努力で基本的な知識を得るためには新書を3冊選んでそれを同時に 1日で読むのが一番良いと著者は教えてくれます。

新書はもともと入門書、教養書から始まったし、出版社もロングセラーを狙って質の良い著者を抜擢していることが多いからだそう。

感想

新書という形態にフォーカスをあてて、単行本や文庫と比較して論じているのが新鮮でした。

私も週に一度は必ず本屋に寄りますが、そのときはいつも同じ巡回ルートをたどります。

最初に行くのは通路の関係上雑誌なのですが、次にはだいぶ離れた新刊コーナーに行き、新刊の中では最初に新書を眺めます。

あまり自覚していませんでしたが、新書の価値を認めているからだと思います。

次に単行本、文庫の順ですが、時間がないときはスルーします。最近は時間が余れば万年筆用インクコーナーで物色します。^^

初めて利用する書店でも必ず新書コーナーを探して物色します。

新書は効率よく知識が得られることは私も実感しています。

ちゃんと出典や反論などを載せている著者も多く、客観的な知識が得られる有用な本が多いですね。

学生さんに「本を読め」とだけ言うと、小説や随筆を読むのかと誤解する人が多いのですが、新書のほうが得られるものは多いと思います。

実用書は卒業して社会人になってからでいいですしね。

関連記事

###

 

 

関連記事

日本の歴史がわかる本〈室町・戦国~江戸時代〉篇

★★★☆☆ 以前の記事「日本の歴史がわかる本〈古代~南北朝時代〉篇 / 小和田哲男」 で紹

記事を読む

日本語誤用・慣用小辞典 / 国広哲弥

日本語誤用・慣用小辞典 (講談社現代新書) 国広 哲弥 講談社 1991-03

記事を読む

日本史の謎は「地形」で解ける【文明・文化篇】 (PHP文庫) / 竹村公太郎 (3)

日本史の謎は「地形」で解ける【文明・文化篇】 (PHP文庫) posted w

記事を読む

AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか / 中原圭介

★★★☆☆ 2018年秋に出版された本です。 日本の人口減少の分析ですが、その

記事を読む

ゾーンに入る技術 (Forest2545Shinsyo 34) / 辻秀一

ゾーンに入る技術 (Forest2545Shinsyo 34) 辻秀一 フォレス

記事を読む

たった1通で人を動かすメールの仕掛け / 浅野 ヨシオ

たった1通で人を動かすメールの仕掛け (青春新書PLAY BOOKS)

記事を読む

画像診断のトリビア / 百島 祐貴

画像診断のトリビア 百島 祐貴 中外医学社 2012-04-15 売り上げラン

記事を読む

いい加減にしろよ(笑) / 日垣隆

いい加減にしろよ(笑) (文春文庫) 日垣 隆 文藝春秋 2008-10-10

記事を読む

「カエルの楽園」が地獄と化す日 / 百田尚樹 石平

「カエルの楽園」が地獄と化す日 posted with amazlet at

記事を読む

運を味方にする達人 (PHP文庫) /中谷 彰宏

運を味方にする達人 (PHP文庫) 中谷 彰宏 PHP研究所 1994-06 売

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑