*

だから、新書を読みなさい / 奥野宣之

公開日: : 最終更新日:2022/11/06 読書


★★★☆☆

内容

2009年に出た本。残念ながらこの本は新書ではなく単行本です。

あるテーマについて最小限の努力で基本的な知識を得るためには新書を3冊選んでそれを同時に 1日で読むのが一番良いと著者は教えてくれます。

新書はもともと入門書、教養書から始まったし、出版社もロングセラーを狙って質の良い著者を抜擢していることが多いからだそう。

感想

新書という形態にフォーカスをあてて、単行本や文庫と比較して論じているのが新鮮でした。

私も週に一度は必ず本屋に寄りますが、そのときはいつも同じ巡回ルートをたどります。

最初に行くのは通路の関係上雑誌なのですが、次にはだいぶ離れた新刊コーナーに行き、新刊の中では最初に新書を眺めます。

あまり自覚していませんでしたが、新書の価値を認めているからだと思います。

次に単行本、文庫の順ですが、時間がないときはスルーします。最近は時間が余れば万年筆用インクコーナーで物色します。^^

初めて利用する書店でも必ず新書コーナーを探して物色します。

新書は効率よく知識が得られることは私も実感しています。

ちゃんと出典や反論などを載せている著者も多く、客観的な知識が得られる有用な本が多いですね。

学生さんに「本を読め」とだけ言うと、小説や随筆を読むのかと誤解する人が多いのですが、新書のほうが得られるものは多いと思います。

実用書は卒業して社会人になってからでいいですしね。

関連記事

###

 

 

関連記事

凡人の野望

凡人の野望 平 秀信 廣田 康之 インデックス・コミュニケーションズ

記事を読む

あらすじで読む日本の名著3 / 小川義男

★★★☆☆ 小川義男さんという高校の校長先生の書いた『あらすじで読む名著』シリーズ第3

記事を読む

陰陽師鬼談―安倍晴明物語 (角川文庫) / 荒俣 宏

陰陽師鬼談―安倍晴明物語 (角川文庫) 荒俣 宏 角川書店 2003-08-23

記事を読む

バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか / ジョージ・S・クレイソン(3)

★★★☆☆ 以前からよく知っている「バビロンの大富豪」ですが、Youtube 動画でまとめ

記事を読む

いきなり最終回

いきなり最終回 いきなり最終回―名作マンガのラストシーン再び (1

記事を読む

公務員の仕事

公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇 (幻冬舎新書) 若林 亜紀 幻冬舎

記事を読む

毒書 いや 読書

2011.03.02(水)   毒のいきもの―special

記事を読む

勇敢な日本経済論 / 高橋洋一 & ぐっちーさん

勇敢な日本経済論 (講談社現代新書) posted with amazlet

記事を読む

増補 決定版 日本史 / 渡部昇一(3)

★★★☆☆ 「増補 決定版 日本史 / 渡部昇一(2)」の続きです。 源平合戦のとこ

記事を読む

ハートフルライフ (3) / わたせせいぞう

ハートフルライフ (3) (扶桑社文庫) わたせ せいぞう 扶桑社

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑