*

逆説の日本史〈別巻3〉ニッポン「三大」紀行 / 井沢 元彦

公開日: : 読書

逆説の日本史〈別巻3〉ニッポン「三大」紀行 (小学館文庫) 逆説の日本史〈別巻3〉ニッポン「三大」紀行 (小学館文庫)

井沢 元彦

小学館 2012-11-06

売り上げランキング : 40854

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

★★★★☆(最後のアラマタヒロシの解説が秀逸)

日本人ほど「三大――」が好きな民族は珍しいということです。

日本では古代から「三」という数字は一種の調和を表わす「霊数」であるとされてきたとのこと。

って、中国にも「鼎立」という概念はあったでしょう、三国志演義があれだけはやったんだから・・・とツッコミたくなりますが。

「二」だと対立して殺し合いになってしまいます。最小数で安定するのが「三」と。

物理学的にも三点支持が最も安定することを考えると、面白いところ。

特に日本人は「1」と「2」が争うと、「3」を間にたてて取りなすという傾向が強いようで、「3」の価値が過大評価され、結局三者が対等の立場で成立するというところが面白いです。

政局でもよく見られますよね。

で、この本は 霊数「三」にちなんだ全国津々浦々の聖地である多数の「日本三○」、「日本三大○○」を解説。

知らなかった概念が一気に頭の中に取り込めるおいしい一冊です。

###

関連記事

ハートフルライフ (3) / わたせせいぞう

ハートフルライフ (3) (扶桑社文庫) わたせ せいぞう 扶桑社

記事を読む

どの面下げての韓国人 / 豊田有恒

どの面(ツラ)下げての韓国人(祥伝社新書) 豊田有恒 祥伝社 2014-03

記事を読む

ターナーの短期売買革命――新株式市場を攻略する全テクニック / トニ・ターナー

ターナーの短期売買革命――新株式市場を攻略する全テクニック (ウィザードブックシ

記事を読む

攘夷と護憲[歴史比較の日本原論] / 井沢元彦

攘夷と護憲 井沢 元彦 徳間書店 2004-03-20 売り上げランキング :

記事を読む

「すぐやる人」のノート術 / 塚本 亮 (2)

★★★☆☆ 以前にも簡単に紹介したのですが、じつはこの本には全部で5種類のノート術が載って

記事を読む

年間3万円で成功したスーパーインターネット通販―ほったらかしでも儲かった / 岩上誠

年間3万円で成功したスーパーインターネット通販―ほったらかしでも儲かった!

記事を読む

なぜ日本人は、最悪の事態を想定できないのか 新・言霊論 (祥伝社新書) / 井沢元彦

なぜ日本人は、最悪の事態を想定できないのか 新・言霊論 (祥伝社新書) 井沢元彦

記事を読む

日本史の謎は「地形」で解ける【文明・文化篇】 (PHP文庫) / 竹村公太郎 (3)

日本史の謎は「地形」で解ける【文明・文化篇】 (PHP文庫) posted w

記事を読む

逆説の日本史16 江戸名君編(2)

逆説の日本史16 江戸名君編 (小学館文庫) 井沢 元彦 小学館 2013-0

記事を読む

漢字三昧 / 阿辻哲次

★★★☆☆ 著者の専門は中国文字文化史とかで、専門的な話が聞けます。 今まで疑問に思

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コンタクトレンズ注文

今年の 5月23日に破損したハードコンタクトレンズですが、今まではワン

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑