逆説の日本史〈別巻3〉ニッポン「三大」紀行 / 井沢 元彦
公開日:
:
読書
![]() |
逆説の日本史〈別巻3〉ニッポン「三大」紀行 (小学館文庫)
井沢 元彦 小学館 2012-11-06 売り上げランキング : 40854 by G-Tools |
★★★★☆(最後のアラマタヒロシの解説が秀逸)
日本人ほど「三大――」が好きな民族は珍しいということです。
日本では古代から「三」という数字は一種の調和を表わす「霊数」であるとされてきたとのこと。
って、中国にも「鼎立」という概念はあったでしょう、三国志演義があれだけはやったんだから・・・とツッコミたくなりますが。
「二」だと対立して殺し合いになってしまいます。最小数で安定するのが「三」と。
物理学的にも三点支持が最も安定することを考えると、面白いところ。
特に日本人は「1」と「2」が争うと、「3」を間にたてて取りなすという傾向が強いようで、「3」の価値が過大評価され、結局三者が対等の立場で成立するというところが面白いです。
政局でもよく見られますよね。
*
で、この本は 霊数「三」にちなんだ全国津々浦々の聖地である多数の「日本三○」、「日本三大○○」を解説。
知らなかった概念が一気に頭の中に取り込めるおいしい一冊です。
###
関連記事
-
-
新選組 手塚治虫名作集 (11)
新選組 手塚治虫名作集 (11) (手塚治虫名作集) (集英社文庫) 手
-
-
諦めない、諦めさせない。 / 中谷 彰宏
諦めない、諦めさせない。 中谷 彰宏 PHP研究所 2013-07-12
-
-
平壌で朝食を。 / 勝谷 誠彦
平壌で朝食を。 (光文社文庫) 勝谷 誠彦 光文社 2010-08-10
-
-
街道をゆく〈21〉神戸・横浜散歩芸備の道 / 司馬遼太郎
街道をゆく〈21〉神戸・横浜散歩ほか (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社 1
-
-
常識としての軍事学 (中公新書ラクレ) / 潮匡人 (2)
常識としての軍事学 (中公新書ラクレ) posted with amazlet
-
-
藤崎竜作品集 1 サイコプラス
藤崎竜作品集 1 サイコプラス (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 ふ 2
-
-
だから、新書を読みなさい / 奥野宣之(2)
★★★☆☆ 内容 「だから、新書を読みなさい / 奥野宣之」の続きです。 あるテーマに
-
-
人工知能は人間を超えるのか / 松尾豊
★★★☆☆ 2015年の本なので少し古いですが、歴史と基礎が学べます。 現在の世界は
-
-
「24のキーワード」でまるわかり! 最速で身につく世界史 / 角田陽一郎[2]
★★★☆☆ 以前の記事「「24のキーワード」でまるわかり! 最速で身につく世界史 /