知らなかった! 驚いた! 日本全国「県境」の謎 (2) / 浅井 建爾
![]() |
知らなかった! 驚いた! 日本全国「県境」の謎 (じっぴコンパクト) 浅井 建爾
実業之日本社 2007-09-19 |
*
書き忘れました。
日本の県境の本のようですが、明治維新の時の県の変遷が面白かったです。
*
東京府があったのは知っていましたが、その中に「東京市」まであったのは知りませんでした。
四国には2県しかない時代があったそうです。
明治初期には 100以上の県があった(北海道はまだなかった)といいます。
石川県が日本最大の県であった時代があったとか。
1年の間に 4回も所属する県が変わった地域があったとか。
滋賀県が敦賀を有していた時代があったそうな。
*
あなたの住んでいる県はもとは何県だったのか、興味ないですか?
###
関連記事
-
-
スマホてぶくろ 週刊アスキー
週刊アスキー増刊号 2012年 1/24号 アスキー・メディアワークス 20
-
-
3秒でお客をつかむホームページの作り方 / 荻野 浩一朗
3秒でお客をつかむホームページの作り方 3秒でお客をつかむホームページの作り方
-
-
1億稼ぐ「検索キーワード」の見つけ方 / 滝井 秀典
1億稼ぐ「検索キーワード」の見つけ方—儲けのネタが今すぐ見つかるネットマーケ
-
-
御隠居忍法 – 刺客百鬼 / 高橋 義夫
御隠居忍法 - 刺客百鬼 (中公文庫)高橋 義夫 中央公論新社 2014-10-
-
-
今宵、バーで謎解きを (カッパ・ノベルス) / 鯨統 一郎
今宵、バーで謎解きを (カッパ・ノベルス) 鯨統 一郎 光文社 2010-0
-
-
お金持ちのお金はなぜなくならないの? / 宮本弘之(2)
★★★☆☆ 以前も紹介した本です。 「お金がなくなった時点でお金持ちでなくなるか
-
-
バレットジャーナル 人生を変えるノート術 / ライダー・キャロル
★★★★☆ 今月からちょっと始めてみたバレットジャーナルの考案者の手になる解説本です。
-
-
サブプライム後のマネー経済入門 / 藤田 勉
サブプライム後のマネー経済入門 (Mainichi Business Books
-
-
米国混乱の隙に覇権を狙う中国は必ず滅ぼされる: 保護主義化する世界で高まる「中華帝国」への敵意と嫌悪 / 宮崎正弘
米国混乱の隙に覇権を狙う中国は必ず滅ぼされる: 保護主義化する世界で高まる「中華
-
-
SF・ファイブ / 手塚治虫
SF・ファイブ (Star comics) 手塚 治虫 大都社 1989-0
- PREV
- 無停電電源装置
- NEXT
- 最近のKOKIAに関する私の事情