*

知らなかった! 驚いた! 日本全国「県境」の謎 (2) / 浅井 建爾

公開日: : 最終更新日:2014/04/15 読書

知らなかった! 驚いた! 日本全国「県境」の謎 (じっぴコンパクト) 知らなかった! 驚いた! 日本全国「県境」の謎 (じっぴコンパクト)
浅井 建爾

 

実業之日本社 2007-09-19
売り上げランキング : 249180

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 *

書き忘れました。

日本の県境の本のようですが、明治維新の時の県の変遷が面白かったです。

東京府があったのは知っていましたが、その中に「東京市」まであったのは知りませんでした。

四国には2県しかない時代があったそうです。

明治初期には 100以上の県があった(北海道はまだなかった)といいます。

石川県が日本最大の県であった時代があったとか。

1年の間に 4回も所属する県が変わった地域があったとか。

滋賀県が敦賀を有していた時代があったそうな。

あなたの住んでいる県はもとは何県だったのか、興味ないですか?

###

関連記事

読書進化論‾人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか / 勝間 和代

読書進化論‾人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか‾ (小学館101新書

記事を読む

戦国名軍師列伝 / 川口 素生

戦国名軍師列伝 (PHP文庫) 川口 素生 PHP研究所 2006-05

記事を読む

東京帝大教授が教えるお金・仕事に満足し、人の信頼を得る法 / 本多静六(3)

本多静六氏は 376冊の本を書きました。 どうしてそんなに書けたのかというと、1日必ず1ページ

記事を読む

日本人だけが知らない「本当の世界史」中世編 / 倉山満

以前、「日本人だけが知らない「本当の世界史」古代編 / 倉山満」を紹介しましたが、今回は中世

記事を読む

富裕層がおこなっている資産防衛と事業承継 / 高島一夫, 高島宏修, 立石守, 今吉貴子

★★★☆☆ スイスのプライベートバンクの内容紹介と事業承継という直接関係のない2つについて

記事を読む

斑鳩宮始末記 / 黒岩重吾

斑鳩宮始末記 斑鳩宮始末記 (文春文庫) 黒岩 重吾 by G

記事を読む

陰謀の日本中世史 / 呉座勇一 (2)

「陰謀の日本中世史 / 呉座勇一 」の続きですが、同じ著者の手になる『応仁の乱』では載っていなかった

記事を読む

図解でわかるはじめての電子回路 / 大熊康弘

★★★☆☆ ブックオフで見つけて買いました。210円。 ダイオード、トランジスタ

記事を読む

古代日本列島の謎 (講談社+α文庫) / 関裕二

古代日本列島の謎 (講談社+α文庫) 関 裕二 講談社 2005-06-21

記事を読む

本を買って最大 10%ポイント還元

honto でやっているホントの話。 honto (旧 BK1) は日本の本、雑誌、CD、

記事を読む

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑