*

失敗は減らせる

公開日: : 未分類

失敗は努力によって減らせますが、じつは努力などしなくても減らすことができます

エジソンのエピソード

このときエジソンは、「もう一万回は失敗しているので電球の発明から手をひいてはどうか」というアドバイスに対して、「私は失敗を一度もしていない。一万回も「このやり方ではうまくいかない」という発見を得たのだから」と答えたというエピソードが伝えられています。

出展によって一万回の回数の部分が違うものがあるようですが、それは無視します。

つまり、エジソンは成功までの失敗は失敗とカウントしないわけです。

いくつか選択肢がある問題に対して、不適切な選択肢を棄却していくのに成功しているわけです。

これは理系の実験手法ではポピュラーなので、理系の人には当たり前の話ですね。

私もこういうものは失敗とは呼ばず、「成功しない方法を見つけることに成功した」と考えています

文系の人には難しい考え方なんでしょうか?

失敗を減らすには

要するに考え方しだいで失敗は減らせる(ゼロにもできる)わけです。

そのためには最終的に成功しないとだめなので、成功するまで努力を続けることが必要です。

成功するまで諦めないためには、「成功しない方法を見つけること」にあまり時間や費用をかけないことが肝要です。

なにかの本に「早く成功するにはなるべく早く失敗すること」と書いてありましたが、小さな”失敗”(ここでは失敗と呼んでいますが)をお金と時間をかけずに多数行えば、残された成功に早く安くたどり着けるわけです。

成功するには

 成功するためには

  1. 成功するまであきらめない
  2. 小さな”失敗”を早く安く多く実行する(たまに一発目で当たることもあるけど)

が必要だということです。

いきなり、店を開いて従業員を抱えて・・・というやり方では最初の”失敗”が命取りになってしまいます。

マーケティングとテストの繰り返しで、小さな”失敗”を早く安く多くやり尽くして、うまくいった方法だけを最初は小規模で実行するのが安全かつ結局最速の成功法だと思います。

###

 

関連記事

レトロな雰囲気のLED電球「影美人」

ビートソニック LED電球影美人「LDB26」クリア球 電球タイプビートソニック 売

記事を読む

朝日新聞、なにを恐れる

元ネタ > 朝日新聞本社前。警察バス3台が待機中 * 本日、朝日新聞社の前に警察バス

記事を読む

外来生物問題

最近 TV で外来生物だ、特定外来生物だとうるさいですよね。 来年、アメリカザリガニ と カダ

記事を読む

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 攻殻機動隊 STAND A

記事を読む

子供は親の言うことをきかない

橘玲(たちばなあきら)さんの本で読んだと思ったのですが、人のパーソナリティを決める要素は 遺伝60%

記事を読む

【映画】 大巨獣ガッパ

1967年の日活の映画。 アマゾンプライムビデオの「見放題」に挙がっていたので観てみました。

記事を読む

もみくし

問民苦使    「もみくし」あるいは「もんみくし」と呼ぶ。  律令制で規定されて

記事を読む

書斎は必要

* TV でよく「お宅訪問」とか「ビフォーアフター」とかマイホームの番組をやっていますが、いつ

記事を読む

no image

デジタルカメラ用充電器をなくしたら?

CASIO デジタルカメラ用充電器   【EX-ZR

記事を読む

「流れ」とは?

イカサマのないサイコロ1個を10回ふることにしましょう。 奇数を奇、偶数を偶と略記すると、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

マルタイ 棒ラーメン 辛子高菜

[メール便] マルタイ 棒ラー

経済で読み解く世界史 / 宇山卓栄

★★★☆☆ 宇山先生の最新刊。 古代史から現代史までを

2025-7-23 日米関税交渉成立

日米関税交渉が成立したとのことで、本日は日経平均が一時 1500円ほど

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

コンタクトレンズ到着

昨日朝に注文していたハードコンタクトレンズが郵送されました。 早

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑