*

Ubuntu14.04LTS 32ビット版 インストールしてみた(2)

公開日: : 最終更新日:2014/05/25 パソコン

あれから少し遊んでみました。

leafpad をインストール

私の好きなエディタの leafpad が消えている。Zorin6 から受け継ぐのに失敗したもよう。

文字コード自動判別がウリの軽快なエディタで、普通これで文章を書いています。

で、早速インストール。

これで Windows で作ったテキストも 「文字コードが違います」 と言って開くのを拒否されることもなくなります。

ibus-mozc をインストール

日本語入力メソッドのデフォルトは ibus-anthy なので、辞書一括登録のできる ibus-mozc をインストール。

インストール後、私独自の登録単語を 12万語ほど登録しておきました。

lxde をインストール

やはり、デスクトップ環境の Unity は使いづらいし、少し重い。

軽いほうがいいね、ということで、Ubuntu ソフトウェアセンターからデスクトップ環境の LXDE をインストール

これでログインし直すときに Unity の代わりに LXDE を選べるようになります(通常の Unity版Ubuntu のほかに OpenBox も選べます)。

これ(↓)が LXDE をかぶせた Ubuntu (Lubuntu 相当)の画面。シンプルかつ高速。

青い画面がデフォルトですが、緑と赤もありまして、これは赤に変えたところ。アプリケーションの起動も速い。

左下のアイコンをクリックすると Windows のようなメニューが出ます。

先ほどインストールした診断環境も再インストールなしにそのまま使えます。

関連記事

リンク

Ubuntu Desktop 日本語 Remixのダウンロード(無料)

###

関連記事

FILCO Majestouch「マジェスタッチ」

FILCO MajestouchBLACK USB&PS2両対応 日本語

記事を読む

A880G+ Ver. 6.x

BIOSTAR SocketAM3 MicroATXマザーボード A880G

記事を読む

WebARENA Indigo というサービス

WebARENA Indigo というサービスがあります。 Windows デスクトップのサー

記事を読む

縦置き液晶ディスプレイの効用

  LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用

記事を読む

OS/4 OpenLinux 試用

* OS/4 OpenLinux 14 を試用してみました。 ⇒ SugarMoon さ

記事を読む

【ヤフオク】 NEC Mate MK36LB-M Xeon E3-1225v3 メモリ4GB HDD1TB Windows10 到着

前回の記事「 NEC Mate MK36LB-M Xeon E3-1225v3 メモリ4GB

記事を読む

DELL Photo 966 安くてきれいなプリンタ

私の書斎で愛用している DELL のプリンタ DELL Photo 966 です。 Win

記事を読む

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。 M.2 形式の NVMe

記事を読む

Windows8 が売れない理由

* Windows 8 が売れていないのは知っていたが、あの Windows Vista 以下

記事を読む

PATA ハードディスクのチェック(2)

SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

マルタイ 棒中華そば (2人前) × 3袋

あのマルタイラーメンから新作が発表されました。 それがこの

Greathtek GHT-S7415H USB3.0 KVMスイッチ HDMI 4入力1出力(2)

以前に紹介した Greathteek という会社の KVMスイッチ(U

32インチIPS液晶モニタ 32GS75Q-B 注文しました

型番は 32GS75Q-B。 LGエレクトロニクス製のモニタ

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑