Chalet OS 16.04 HDD にインストールしてみた
公開日:
:
最終更新日:2018/01/13
パソコン
セルビア産の Linux ディストリビューション Chalet を ノートパソコン(Core i5+4GB メモリ+500GB HDD)にインストールしてみました。
「ライブCDの部屋」から落とした日本語版の ISO イメージを焼いた USB メモリから起動して、そのインストーラーを使用。
Zorin 6 で使っていた領域をそのまま書き換えることで、共存している Windows7 は今までどおり切り替えて使える(デュアルブート)わけです。
インストール時は不安定な「日本語」を選択するのは避けて、「英語」のままでインストール。
インストールが終わると「不完全な言語パッケージ」と表示が出るので「問題を解決」を選択すると日本語化が完成します。
トラブルなしで簡単、簡単。
あとは常用のエディタ Leafpad(デフォルトでは Mouspad)と Libre Office 全部(デフォルトでは Libre Office Writer のみ)と Citirix Receiver をインストール。
壁紙を Wallhaven.cc からダウンロードして、Conkey の表示を変えるくらいで一応完成しました。
立ち上がったすぐの状態ではメインメモリの消費量は 410MB もないので、2GB くらいしかメモリのない PC でもスコスコ動くんじゃないでしょうか。
ディスクの使用量は 11GB弱。
Zorin 6 と 見た目はだいぶ違いますが、速度は変わらない印象です。
Zorin 6 は Ubuntu12.04+Gnome 2、Chalet 16.04 は Ubuntu 16.04+XFCE でカーネルが重くなった分をデスクトップ環境の軽さでカバーしているわけでしょうね。
関連記事
###
関連記事
-
-
手こずっています / Zorin7
> SugarMoon : Zorin7 Core * わたしイチオシの Linu
-
-
星降る夜のパソコン情話 / 中村 正三郎
星降る夜のパソコン情話 中村 正三郎 ビレッジセンター出版局 1996-06
-
-
レノボのパソコンに盗聴用チップ?
* ネタ元>英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」 7/31 の
-
-
ヤフオクで中古CPU 3個ゲット
最近あまりめぼしいものはセリ落としておりませんが、今週は中古CPU を3個。 そのうち 2個を
-
-
Amazon で MP3 買ってみた / Amazon Cloud Player
Amazon で曲のダウンロード販売をやっていますよね。 MP3 形式のファイルなので汎用
-
-
インクカートリッジ 里帰りプロジェクト
本日郵便局に行ったら、変な箱が置いてありました。 インクカートリッジ里帰りプロジェクトと書いて
-
-
パイオニア ブルーレイドライブ ソフトなし
Pioneer ブルーレイドライブ BDR-207DBK/BULK Pio
-
-
OCZSSD2-1VTXPL60G
【送料無料】 OCZ 【限定特価】 OCZSSD2-1VTXPL60G (S
-
-
YouTube より動画をダウンロード
* YouTube に行けばいつでも観られる動画をわざわざダウンロードする必要はありません
-
-
A880G+ Ver. 6.x
BIOSTAR SocketAM3 MicroATXマザーボード A880G
- PREV
- 木の芽サイン
- NEXT
- Chalet OS 16.04 USBメモリ にインストールしてみた