Air Port WN-G300R という無線LANルーターが壊れた
公開日:
:
パソコン
壊れたのは、アイ・オー・データ製「無線LANルーター WN-G300R」です。Made in Taiwan でした。
2012年8月から使っていましたが、壊れました。
いろんな場所で活躍し、最近は居間で WiFi を供給してくれていました。
TV に繋いだ Amazon Fire Stick もこれからネットに繋いでいました。
無線チャンネルは2つあったのですが、しばらく前から片方が繋がらなくなり、本日もう片方も電波を出さなくなりました。
2980円で買って 10年以上もったのでもう大往生としますかね。
有線アクセスルーターとしてはまだ使えるでしょうし、4ポートのハブとしても使えるかも。
*
で、代わりに使うのが、バッファロー製の WCR-1166DS です。
今年の 7月に予備として購入していたものです。3227円と格安でした。
linux のパソコンに繋いで、初期設定をしてから WN-G300R と置き換えました。
順調に繋がりました。
でも家人はスマホやらノートパソコンの設定を変えなきゃとブーブーうるさいのです。
設定がどの機種も同じならセキュリティもくそもないわけなのでブーブー言うな・・・なんですが。
機能としてはアンテナ数は 2×2 の標準的なものです。
カテゴリー5e のケーブルがついているのに、有線ポート、WANポートは 100Mbps しか出ません。WN-G300R もそうだったので Netflix など観ても遅くは感じませんが。
その有線ポートも1つしかないですが、別のアクセスルーターのポートが空いているので問題なさそうです。
もっといいルーターも予備として持っているのですが、あまり奇抜なカタチ(アンテナが何本も屹立とか)だと孫の攻撃を受けてしまいます。
このずんぐり形状ならさほど注意をひかないでしょう。
*
さて、今度はいつまでもってくれるでしょうか。Made in China がちょっと気になります。
###
関連記事
-
-
PLANEX 11n/b/g 300Mbps ハイパワー無線LANルータ MZK-W300NH2
PLANEX 11n/b/g 300Mbps ハイパワー無線LANルータ MZK
-
-
知らずに自分の恥部をさらけ出している人たち / ネット検索で失うもの
* 世の中、個人情報が漏れることを 非常に危惧している人がいます。 でも Google(グー
-
-
Windows10 の update
昨日、メインPCの Windows10 のアップデートが行われ、「再起動が必要です」と出て再起動した
-
-
ADATA Premier Pro SP900 SSD SATA3.0 64GB
Blue Rose[/caption] Blue Rose * 以前に自作した
-
-
Makululinux 15 LinDoz 2018 試用してみた
以前紹介した Makululinux 15 LinDoz の 2018版が 9月に出ていたよ
-
-
5400回転のハードディスクなら安心
前回の記事「7200回転のハードディスクは熱かった」の続きです。 65度になると即死す
-
-
【ヤフオク】NEC Mate MJ34LL-G i3-3240-3.4GHz/250GB/4GB/マルチ/win10 落札
Windows10 Pro 64bit (インストールされたマシンではなく OS そのもの)
-
-
konalinux2.3 / されど USB起動できず
konalinux が新しくなったので、ダウンロードしました。 konalinux2.3 Li
-
-
DELL DIMENSION 9200 2台め 初チェック
* CPU:Core2Duo 6300 / 1.86GHz メモリ:2GB HDD:32
-
-
クラウド型スクリーンショット Gyazo
Gyazo ってご存じですか? 我々のような画像診断医にとってもそれ以外の人にも、とっても便利
- PREV
- 老いるマンション
- NEXT
- 【万年筆】 セーラー万年筆 四季織 ひさかた うちみず 細字