Logitec USB外付型FDユニット LFD-31UE
公開日:
:
最終更新日:2014/07/20
パソコン
![]() |
ロジテック 2002-07-31 売り上げランキング : 21417 |
*
本日また押し入れから壊れたマシンを発見。
DELL Dimension 2400。Celeron マシン。
以前の日記はこちら> http://yiwasaki.com/pc090823.htm
*
マザーボードの交換でなんとかなりそうと、買い込んでいた補修用パーツをかき集め、
- MB: GIGABYTE H61M-USB3-B3
- CPU: Intel Corei3-2100
- Memory: 1+1GB
- SSD:64GB
のマシンを作りました。
つまり、電源とケース、DVD-ROM 以外は全部新品。
*
Ubuntu 12.04 で動作確認後、WindowsXP を再インストールしようとして、さて問題が。
このマザーボードにはフロッピーインターフェースがない!
XP インストールの最初の段階で、フロッピーから SATA 用のドライバが入れられないと内蔵の SSD(SATA 接続) が認識できないので、OS のインストールができないのです。
ATA モードでやるという手もありますが(速度が落ちる)。
*
そこでこの USB 接続フロッピードライブの登場。
このモデルは OS インストールの際もドライバーをインストールせずに認識されて内蔵インターフェースのドライブのようにそのまま使える(実は使えない USB 接続フロッピードライブが多いのです)ということで購入していたものです。
ということで、F6 を押して通常のフロッピーディスクのように使用できました。
*
できあがった DELL Dimension 2400 ですが、圧倒的に速い。
仮想 4コアですしね。
換装前と換装後のスピードテストをとりました。
CPU 演算速度 (整数) |
メモリ読み込み速度 |
メモリ書き出し速度 |
|
Celeron (2.6GHz) |
59380 |
93899 |
39769 |
i3-2100 (3.1GHz) |
760621 |
488549 |
451020 |
まさにけた違いのスピード。 羊の皮をかぶったオオカミ。
###
関連記事
-
-
DELL Optiplex 740 Athlon64X2 3800+ ミニタワー動作品
* 本日ゲット。2300円。 動作確認済みです。スペックは CPU……Athlo
-
-
VLCプレーヤー DELL製スピーカーを壊す?
元ネタ⇒ VLCをインストールするだけでスピーカーの保証は無効というDELLの対応に対して掲示板
-
-
マイクロソフトを殺したもの
* マイクロソフトを殺したもの、というか、マイケルと違いまだ死んでないようですが、マイクロ
-
-
GF-GT520-LE1GH
玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GT520 1GB
-
-
Optiplex960 タワー登場
Optiplex960[/caption] ヤフオクで 4410円で落とした完動品(
-
-
acer ASX3950-N34D/TF Core i3-540/3.07GHz/4GB Zorin9インストール
ヤフオクで出店中の中古業者の たからぶねweb さんから 3000円で落札したパソコン。
-
-
SAPPHIRE ビデオカード FLEX HD6770 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/DP
SAPPHIRE ビデオカード FLEX HD6770 1G
-
-
医局のみんなでパソコンを使いたい
大昔の話なので、今は笑い話かも。 普通の事務所なら普通に行っていることが、パソコン音痴の多い医
-
-
レグザ録画用外付けHDD HD-LS2.0TU2D 逝く (2)
昨日の続きです。 レグザ録画用外付けHDD Buffalo 製 HD-LS2.0TU2D とい
-
-
Dimension3100C
* この前、ヤフオクで 900円で落とした中古パソコン。 2005年の秋