変な現象 / 16GB の USB メモリからのブートができない
公開日:
:
最終更新日:2020/03/31
パソコン
![]() |
シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16GB ブルー 永久保証 SP016GBUF2101V1B
シリコンパワー 2010-02-23 |
*
以前、8GB の USB メモリから Linux ブートできないという現象をお知らせしましたが、きちんと FAT32 でフォーマットしてやればブートできました(じつは CFD製のものなど、できないものもいくつかあります)。
ところが、上のメモリは 16GB のもので他社製(シリコンパワー製)でもありますが、これはきちんと FAT32 でフォーマットしてもブートできませんでした。
データ専用としてしか使えないということですね。
新しい大容量のUSBメモリにデータをコピーして古いメモリは処分するかブート用に使おうと思っていましたが、これはデータ用として使い続けるしかないですね。
関連記事
変な現象 / 8GB の USB メモリからのブートができない
###
関連記事
-
-
オンラインコンパイラ
* この前、ちょっと C言語でプログラムを作ろうかと思い立ちました。 何年ぶりかな? ベクター
-
-
WindOS / 風のようなオペレーティング・システム
WindOS[/caption] Windows ではありません。WindOS(風の
-
-
美女Linux(続き)
美女とともに Linux のコマンドが次々出てきて面白いですが、知らないコマンドも2割くらい
-
-
エレコム USB⇔USBパソコン切替器 KVM-KUSN
★★★☆☆ 2台のパソコンを1組の USBキーボード(Keyboard
-
-
パソコンマニアとアプリケーションユーザー
* 私はパソコンのハードウェアと OS は好きだが、いわゆるアプリケーションソフトが好きなわけ
-
-
インクジェットプリンタ用ペーパー
2011.3.27(日) インクジェットプリンタで印刷する場合、私のよく使ってい
-
-
格安 SSD 128GB
OCZ SSD OCZ Octane 2.5” SATA2 SSD 128G
-
-
Remastersys / Linux で実行環境をiso化する
* なんのこっちゃと思われる方もおられるでしょうが、Linux のコマンドで、remaster
-
-
500GB 中古ハードディスク HDP725050 ご到着
* ヤフオクで 1100円でセリ落とした日立製のハードディスク Deskstar HDP725