USB3.0 対応の USBメモリ
公開日:
:
パソコン
そろそろ年末なので経費を増やさなくてはいけない季節。
「無理して増やさなくていいよ~」という税務署の声も聞こえてきそうですが、無視。
USBメモリでも買い込むかと調べてみました(価格コム調べ)。
linux でメモリからブートするのにはやはり USB3.0 のほうが USB2.0 より有利。
で USB3.0 対応メモリにしぼって調べるとなんと驚愕の結果が。
各容量の最安値(本日 2017/12/16 の結果)は、
- 128GB 3950円 SUPER TALENT USB3.0 Express NST1 ST3U28NST1
- 64GB 1980円 東芝 TransMemory THN-U301W0640C4
- 32GB 1123円 東芝 TransMemory THN-U301W0320C4
- 16GB 663円 SANDISK SDCZ48-016G-U46
- 8GB 897円 バッファロー RUF3-KS8GA
- 4GB 5071円 バッファロー RUF3-HSL4G
64GB と 128GB がバイトあたり単価は最も割安で、超最悪なのは 4GB。
8GB が製品価格で 16GB より高く、4GB はさらに高額でなんと 128GB より高くなっています。
まあ、4GB メモリが主流の時代は USB3.0 は珍しかった(USB2.0 全盛のころ)ので、わざわざ 4GB の USB3.0 版なんて作っても売れないため製品自体がレアで高額なんでしょうね。
迷わず 128GB を買うことにしましょう。
###
関連記事
-
-
USB3.0対応 Gigabit有線LANアダプター BUFFALO製 LUA4-U3-AGTE-WH
USB3.0接続の有線LANアダプタです。 もちろんギガビット対応。ギガビット対応でな
-
-
DELL Vostro260S 逝く
2011年7月に新品で買った DELL Vostro260S が昨日壊れました。 いや、壊したのか
-
-
Chalet OS 16.04 HDD にインストールしてみた
セルビア産の Linux ディストリビューション Chalet を ノートパソコン(Core
-
-
Ubuntu 16.04 LTS インストール
Ubuntu 16.04 LTS Xenial Xerus リリース 本日、待ちに待った Ub
-
-
Dimension3100C に Ubuntu 12.04 をインストール
* この前、ヤフオクで 900円で落とした中古パソコン。2005年の秋モデル。 CP
-
-
データディスクも入れ替えを予定
WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 2TB WD Blue WD20EZ
-
-
WindowsVistaの功罪
WindowsVistaの存在感のなさ Windows 7 が発売されたとき、新しいパソコン
-
-
Zorin6.4 にイーサイトの診断環境をインストールする方法
私イチオシの Linux である Zorin6 にイーサイトの診断環境をインストールする手順を示しま
-
-
Pioneer パイオニア BDXL対応 USB3.0 クラムシェル型ポータブルブルーレイドライブ(ソフト無モデル ブラック)BDR-XD07LE
この前「ブルーレイドライブ PC用USB3.0接続外付け 読み書き Windows/Mac 両対
-
-
Facebook のフィッシング
Facebook で友達登録している目上の人から上のようなメッセージ(このビデオはいつでした
- PREV
- Chalet OS 16.04 試用してみた
- NEXT
- 京都鉄道博物館