*

記録可能 BD ドライブ iHES112-02

公開日: : 最終更新日:2017/01/04 パソコン , ,

LITE-ON 製のブルーレイ読み書き可能な廉価版ドライブです。

以前買っていたのをつけずに放置していましたが、本日 DVD-R 書き込み専用マシン(DELL Vostro 200S)に換装。

ブルーレイ焼くぞ!

書けない・・・

メディアが怪しい台湾製だったので、太陽誘電の国産製を。

書けない・・・

ひょっとして、と思い、メモリを増設(1→3GB)しましたが、書けない・・・

こういうときは長年お世話になっている 「CD-R 実験室」に。

http://homepage2.nifty.com/yss/ihbs112/ihbs112_top.htm

なんと、パナソニック製のメディアしか受け付けないようです。

DVD-R ではあんなに信頼性の高い太陽誘電がブルーレイではエラーが多い問題児とは!

現在売っているドライブはバージョンが上がっているからパナソニック以外でも大丈夫かもしれませんが。

これからテラークの飲み会で大阪に行くので、ヨドバシカメラでパナソニック製メディアの調達だな。

###

関連記事

no image

USB3.0 グラフィックアダプタ DVI接続 バスパワー駆動 VGA-USB3.0/DVI

玄人志向 USB3.0 グラフィックアダプタ DVI接続 バ

記事を読む

DVI×4出力が可能な1スロット厚のファンレスVGA GF-QUAD-DISP/4DVI

玄人志向 グラフィックボード DVIx4 4画面出力 ファンレス GF-QUAD

記事を読む

「遅!どうしたの?ハードディスク」の巻

本日午前中 自宅の Windows8.1 メインマシンの挙動がヘン。 2つつけているハードディ

記事を読む

ONKYO WAVIO MA-500U

★★★★☆ 今まで自宅の仕事場の PCにつないで使っていた DAC内蔵アンプです。

記事を読む

Ubuntu14.04LTS 32ビット版 インストールしてみた(2)

あれから少し遊んでみました。 leafpad をインストール 私の好きなエディタの leaf

記事を読む

ブログがまた壊れた

* このブログ、今朝壊れました。 レンタルサーバーの障害かなと思っていたら、私のブログのみで

記事を読む

パソコンを買って最初にやること

新しいパソコンを買っても、中古パソコンを買ってもまず最初にやることは筐体を開けることですよね。

記事を読む

OS/4 OpenLinux 試用

* OS/4 OpenLinux 14 を試用してみました。 ⇒ SugarMoon さ

記事を読む

Vostro3800スリムタワー到着

DELL の年末在庫一掃セールが始まりました。特に法人は税金対策のためパソコンでも買っておこ

記事を読む

FUJITSU FUTRO MP702 2台到着

前回の記事「FUJITSU FUTRO MP702 2台落札」の続きです。 昨日到着しました。

記事を読む

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑