*

インクカートリッジ 里帰りプロジェクト

公開日: : パソコン

本日郵便局に行ったら、変な箱が置いてありました。

インクカートリッジ里帰りプロジェクトと書いてあります。

ん、エコリカのじゃないの?

どうもプリンターメーカーの共同プロジェクトらしく、エプソン、キヤノン、HP などに加えて DELL までありました。

「インクカートリッジを回収し、再資源化を通じて社会にそして地球環境に貢献したい」と謳っていますが、主目的はエコリカ潰しじゃないのでしょうか。

エコリカも各社のカートリッジが回収できないとビジネスモデル(他社のカートリッジに自社のインクを充填して売る)が崩壊しますもんね。

この制裁が効いてくると、エコリカが無料でなくお金を払って回収するようになるかもね。

###

関連記事

いいインターネットプロバイダって

 インターネットプロバイダはインターネットへの入り口を提供してくれる会社。  だから確実に入

記事を読む

Linux Mint Xfce 18.3 をインストール

この前 1850円+送料で入手した  PC-MK31LBZCUASC に Linux Min

記事を読む

DVI×4出力が可能な1スロット厚のファンレスVGA GF-QUAD-DISP/4DVI

玄人志向 グラフィックボード DVIx4 4画面出力 ファンレス GF-QUAD

記事を読む

MediaEspresso での MP4 化(続き2)

 エンコードが途中で止まってしまうことがある MediaEspresso ですが、QSV 対応

記事を読む

ハードディスクの簡単換装(AREA MrClone)

 本日変更した地デジマシン(旧 5号機=新 2号機)のハードディスクは 250GB で、残り容

記事を読む

ガラポンTV弐号機 登場

* ガラポンとはワンセグの録画機。 なーんだ、とお思いでしょうが、ガラポンが2号機となって再

記事を読む

Z68A-S用のCPUはやはりこいつ Core i3-2100

Z68A-S 用の CPU 【在庫有り】Intel Core i3-210

記事を読む

無停電電源装置

* 本日高槻遠隔画像診断センターでまたブレーカーが落ちました。 一つの部屋であとからエアコン

記事を読む

昨日の戦利品

ヤフオクの昨日の戦利品です。 DELL DIMENSION 3100C VO

記事を読む

使えるか? Pear6

見た目と操作性が MacOS にそっくりな Linux として非常に有名だった Pear OS

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

世紀の号外!新版 歴史新聞(2)

日本文芸社(文芸社とは無関係)の本。 日本史と世界史を同時に

FEPI / REX ファング&イノベーション・エクイティ・プレミアム・インカムETF

今日は REX社の高配当ETF の残りの1つである、FEPI(REX

初期の遠隔画像診断

私は遠隔画像診断を 1997年頃より始めました。 28年も前やないか

【FX】東京仲値トレード(2)

以前にも書いたのですが、東京仲値トレード という有名なトレード法があり

SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)

SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)とい

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑