HDCR-U1.0E レグザ用外付けHDD 破損
公開日:
:
最終更新日:2015/06/01
パソコン
![]() |
I-O DATA 東芝[レグザ]対応USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 1TB ホワイトモデル HDCR-U1.0E
アイ・オー・データ 2010-04-20 売り上げランキング : 36675 by G-Tools |
HDCR-U1.0E という IO-DATA 製の外付けHDD ですが、壊れました。
うちのTVの 東芝レグザ42Z1 で使うように買ったものです。
いつ買ったのかおぼえておりませんが、ブログを見て前後のつながりから 2014年5月20日以降と思われます。
保証期間が昨日で切れたものと思われます(おまえはソニーか)。^^
ケースのはずし方
ネジのない美麗なケースです。
どうやってあけるのか?
こういうときはネットで先達者の意見を聞きます。
Youtube での動画「HDCR-U1.0を分解してみる」を発見。
側面の3つの穴に3本のつまようじを差し込むと ちゃんときれいにはずせました。
この個体の内蔵HDD は Samsung製の 1TB (HD103SI)。
あまり評判のよくないドライブです。韓国製です。
このドライブはすこし前からおかしかったので、内部の録画データの待避用に新しい HDD を増設しておきました。
レグザ42Z1 の管理者のカミサンに
「HDD の中身を新しい HDD にダビング(ムーブ)してね」
と言っておいたのですが、特にしていなかったようです。ノンキです。^^
それが昨夜、とうとう認識しなくなったというわけです。
XFS
以前の記事でも書いていますが、東芝レグザの HDD のフォーマットは Linux 用の XFS です。
ですから Linux マシンに壊れた HDD を繋いでみましたが、マウントできず。
とりあえず別のディスク(1TB)に物理的にコピー。
コピーにはこの前経費で買ったばかりの SD-SSU3C を使用。
![]() |
エアリア Mr.Clone 3.0 デュプリケーター機能搭載 SATA HDD対応 USB3.0接続 SD-SSU3C
エアリア 売り上げランキング : 5487 by G-Tools |
約4時間ほどかかりましたが、ラクチンでいいです。
その後、元のドライブ を Linux マシンに繋いで、認識されないままに端末から
> sudo xfs_repair -Lv /deb/sdb1 (sdb1 のところは環境によって変わります)
と うちこんで、XFS ファイルシステムを修復。
1回目はダメで、2回行ったらマウントできるようになりました。以前と同じです。何回もやるのがキモのようです。
マウントすると内部の録画ファイルが表示されました。
バンザイ。
コピー先のドライブも同じように修復しておきます。
*
元ドライブをレグザに繋ぐとなかなか認識してくれませんでしたが、15分後くらいに認識。
カミサンに「HDD の中身を新しい HDD にダビング(ムーブ)してね」と言っておきました。
一件落着。
関連記事
- 東芝レグザ42Z1 にUSBハードディスクを増設
- レグザ録画用外付けHDD HD-LS2.0TU2D 逝く
- レグザ録画用外付けHDD HD-LS2.0TU2D 逝く (2)
- Seagate製HDD Barracuda 2000GB(ST2000DM001)調べてみた
- レグザで壊れた HDD 復旧
- 外付けHDDケース「冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF」
###
関連記事
-
-
sed で連続した複数の空行を1つにまとめる
前日の記事「 WSH で初めてのプログラミング 」で行った作業ですが、ちょっと不満があったのでや
-
-
デルの新ノートがキター
デルの新ノート 5/30 に注文したら今日の昼に届きました。 下の宣伝に
-
-
acer ASX3950-N34D/TF Core i3-540/3.07GHz/4GB Zorin9インストール
ヤフオクで出店中の中古業者の たからぶねweb さんから 3000円で落札したパソコン。
-
-
Linux で MetaTader4 を動かす
この前から FX で自動売買させている Windows パソコンが2台とも勝手に再起動するようになっ
-
-
外付けHDDケース「冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF」
センチュリー CLS35EU2RF 冷やし系HDD検温番センチュリー 2007-
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 に最適の linux
2000円で落札した FUJITSU FUTRO MP702 で遊んでいます。 HDDレスが特
-
-
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U
-
-
Vostro260S (2) 最大の欠点
2011年3月に買った PC です。 一時期メインで使っていたのですが、冬の寒い朝に電
-
-
エレコム マウス 有線 Lサイズ 5ボタン BlueLED 握りの極み ブラック EX-G
マウスを一度に 6個買いましたが、そのうちの1つ。 私はキーボードほどはこだわらないの
-
-
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)
* イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システムは Citrix Xen Server というサ

![I-O DATA 東芝[レグザ]対応USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 1TB ホワイトモデル HDCR-U1.0E](http://ecx.images-amazon.com/images/I/31Ctpu6hqkL._SL160_.jpg)






