*

HDCR-U1.0E レグザ用外付けHDD 破損

公開日: : 最終更新日:2015/06/01 パソコン

I-O DATA 東芝[レグザ]対応USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 1TB ホワイトモデル HDCR-U1.0E I-O DATA 東芝[レグザ]対応USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 1TB ホワイトモデル HDCR-U1.0E

アイ・オー・データ 2010-04-20

売り上げランキング : 36675

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

HDCR-U1.0E という IO-DATA 製の外付けHDD ですが、壊れました。

うちのTVの 東芝レグザ42Z1 で使うように買ったものです。

いつ買ったのかおぼえておりませんが、ブログを見て前後のつながりから 2014年5月20日以降と思われます。

保証期間が昨日で切れたものと思われます(おまえはソニーか)。^^

ケースのはずし方

ネジのない美麗なケースです。

どうやってあけるのか?

こういうときはネットで先達者の意見を聞きます。

Youtube での動画「HDCR-U1.0を分解してみる」を発見。

側面の3つの穴に3本のつまようじを差し込むと ちゃんときれいにはずせました。

この個体の内蔵HDD は Samsung製の 1TB (HD103SI)

あまり評判のよくないドライブです。韓国製です。

このドライブはすこし前からおかしかったので、内部の録画データの待避用に新しい HDD を増設しておきました。

レグザ42Z1 の管理者のカミサンに

「HDD の中身を新しい HDD にダビング(ムーブ)してね」

と言っておいたのですが、特にしていなかったようです。ノンキです。^^

それが昨夜、とうとう認識しなくなったというわけです。

XFS

以前の記事でも書いていますが、東芝レグザの HDD のフォーマットは Linux 用の XFS です。

ですから Linux マシンに壊れた HDD を繋いでみましたが、マウントできず。

とりあえず別のディスク(1TB)に物理的にコピー。

コピーにはこの前経費で買ったばかりの SD-SSU3C を使用。

エアリア Mr.Clone 3.0 デュプリケーター機能搭載 SATA HDD対応 USB3.0接続 SD-SSU3C エアリア Mr.Clone 3.0 デュプリケーター機能搭載 SATA HDD対応 USB3.0接続 SD-SSU3C

 エアリア

売り上げランキング : 5487

 Amazonで詳しく見る

by G-Tools

約4時間ほどかかりましたが、ラクチンでいいです。

その後、元のドライブ を Linux マシンに繋いで、認識されないままに端末から

> sudo xfs_repair -Lv /deb/sdb1 (sdb1 のところは環境によって変わります)

と うちこんで、XFS ファイルシステムを修復。

1回目はダメで、2回行ったらマウントできるようになりました。以前と同じです。何回もやるのがキモのようです。

マウントすると内部の録画ファイルが表示されました。

バンザイ。

コピー先のドライブも同じように修復しておきます。

元ドライブをレグザに繋ぐとなかなか認識してくれませんでしたが、15分後くらいに認識。

カミサンに「HDD の中身を新しい HDD にダビング(ムーブ)してね」と言っておきました。

一件落着。

関連記事

  1. 東芝レグザ42Z1 にUSBハードディスクを増設
  2. レグザ録画用外付けHDD HD-LS2.0TU2D 逝く
  3. レグザ録画用外付けHDD HD-LS2.0TU2D 逝く (2)
  4. Seagate製HDD Barracuda 2000GB(ST2000DM001)調べてみた
  5. レグザで壊れた HDD 復旧
  6. 外付けHDDケース「冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF」

###

関連記事

いろんな Linux ディストリビューション

* Linux を OS パッケージにしたものをディストリビューションというのですが、よく知ら

記事を読む

Ubuntu(Linux)で知子の情報を動かす

* 昨日、Ubuntu ベースの Zorin OS をライブCD 起動で遊んでいたところ、WI

記事を読む

Docky / Mac風のドックランチャーをLinuxに

* Zorin OS は起動しているアプリケーションを下のバーに表示するので、Windows

記事を読む

ミニPC2台め到着

「別のミニPC(N97+16GB RAM+512GB SSD)注文」で書いた2台めのミニPC が到着

記事を読む

「ウィンドウズ9」来月発表?

Windows9 デスクトップ(予想)[/caption] 元ネタ> 「ウィンドウズ

記事を読む

下位互換で有料 Vs 上位互換で無料

MSオフィス上位互換の OpenOfficeOrg が LibreOffice と分裂したの

記事を読む

FUJITSU FUTRO MP702 2台到着

前回の記事「FUJITSU FUTRO MP702 2台落札」の続きです。 昨日到着しました。

記事を読む

フレッツネクスト結構速い

Bフレッツマンションタイプからフレッツネクストマンションタイプに変えたところ、倍近く速くなり、B

記事を読む

100円カードリーダー

昨日、100円ショップのダイソーで見つけたマルチカードリーダー(&ライター)。 本日使用し

記事を読む

アマゾンサイバーマンデーで衝動買い Fire HD 10

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB p

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑