東芝レグザ42Z1 にUSBハードディスクを増設
![]() |
TOSHIBA LED REGZA 42V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 42Z1 東芝 2010-06-01 売り上げランキング : 53552 |
*
うちの 42型液晶TVの Regza 42Z1 には録画用に外付けの USB ハードディスク 1TB をあてがっております。
このレグザは家族が録画しているわけ(私は PT2 でパソコン録画するので不要です)ですが、最近録画に失敗することが多いと。
ハードディスクの寿命かもしれませんが、そうでなくても残量が減ってくると (たとえ理論上容量に少々余裕があっても) 録画に失敗することがあるらしいです。
*
ということで、近くのケーズデンキでバッファロー製の 2TB USB ハードディスクと レグザ対応の USB ハブ(4ポート) を購入。
レグザにハブを取り付け、ハブに2台のハードディスクを繋ぎます(元のハードディスクを繋いでうまく作働していることを確かめてから新しい2台目を接続する)と、新たなハードディスクを自動認識して、登録してくれました。
フォーマットに時間がかかるかなと思いましたが、すぐに終了。
USB ハブに AC アダプタが必要かなと思いましたが、今回はなしでうまくいきました。 ハブに TV本体から USBケーブルを通して必要な電力を給電できないと、ハードディスクの認識に失敗したり動作が不安定になるようです。そういうときはハブに AC アダプタが必要になります。
*
一時的にハードディスクが3(1+2)TB になってしまいましたが、電気代のムダですので古いディスクの番組を全部新しいディスクに移して、古い方をはずしてしまおうと思っています。
早速リモコンで、4つばかり映画番組を ハードディスク1からハードディスク2にムーブしてみました。
これには結構時間がかかります。
しかも録画中や録画時間がせまっているとできないようになっています(PT2 なら4番組同時録画中でもムーブできますけどね)。
古いディスクをはずせるのはかなり先のことになりそうな・・・
###
関連記事
-
-
メインマシンの入れ替え / Linux
高槻でプライベートに使っているメインマシン(Optiplex755)がちょっと病気。 症状はキ
-
-
Microsoft が WindowsXP を起動不可能にする
マイクロソフト製アンチウィルスの配信は継続中 この 2014年4月9日、Windows XP
-
-
【ヤフオク】3.5インチHDD 250GB×3枚セット 落札
Samsung製 2台と日立製 1台のセットを 1000円+送料で落札。 いちおうエラ
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 起動
「FUJITSU FUTRO MP702 2台到着」の続きです。 Fujitsu製の
-
-
作家になるパソコン術 / 松本侑子
作家になるパソコン術 (にこにこブックス) 松本 侑子 筑摩書房 1998-1
-
-
Windows Home Server 2011 ご到着
Microsoft Home Server 2011 日本語 DSP版 DV
-
-
自宅メインパソコンHDDが壊れた(2)
「自宅メインパソコンHDDが壊れた」 の続きです。 結局20時間以上かかってハードディスクのコ
-
-
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(2)
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)を書きました。 2つめの利点ではなく、補
-
-
インクジェットプリンタ用ペーパー
2011.3.27(日) インクジェットプリンタで印刷する場合、私のよく使ってい
- PREV
- 医局と系列病院と人間爆弾
- NEXT
- 「南極物語」オリジナル・サウンドトラック / ヴァンゲリス