外付けHDDケース「冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF」
公開日:
:
最終更新日:2014/05/22
パソコン
![]() |
センチュリー CLS35EU2RF 冷やし系HDD検温番
センチュリー 2007-10-25 |
2007年発売なので、もう売っていないと思います。
3000円くらいで買ったのではなかったか。
でっかいファンと温度表示、回転数表示がユニーク。
長らく衛星チューナー Satella1 の録画用に使っていましたが、昨年からアンテナをはずしてこのHDDケースも引退していました。
*
昨夜、居間で使っている液晶TV 東芝レグザの録画用外付けHDDがトラブり(認識できなくなった)、急遽このケースに下の新しい HDD をぶちこんで録画用HDD を作りました。
![]() |
【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EZRX/N 【フラストレーションフリーパッケージ(FFP)】
WESTERNDIGITAL |
このケース、レグザ対応とは書いていませんが、ちゃんと使えましたヨ。
*
二代目(USB3.0&eSATA対応)が売られています。こちらは買っていないのでレグザ対応かどうかは不明です。
![]() |
センチュリー 2代目冷やし系HDD検温番 8cmファン搭載3.5インチSATA-HDDケース CLS35EU3BF
センチュリー 2011-06-09 |
###
関連記事
-
-
Win10☆自作945CGT-M/E5800/QuadroFX580 チェック
ヤフオクで 2650円で落札したパソコン。 本日初チェック。 USBポートに キ
-
-
ヒューレットパッカードのノートパソコン HP 15-bw000 狂う
2018年6月に余った経費で買ったまま、ほとんど使っていなかったヒューレットパッカードのノートパソコ
-
-
謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1
楽天市場で BD-R DL メディア(50GB)で PBR260TT4X.50SP1 というものを見
-
-
Microsoft が WindowsXP を起動不可能にする
マイクロソフト製アンチウィルスの配信は継続中 この 2014年4月9日、Windows XP
-
-
XP でも 簡単に 4画面出力 GF-QUAD-DISP/4DVI (2)
玄人志向 グラフィックボード DVIx4 4画面出力 ファンレス GF-QU
-
-
Google 日本語入力をインストール
* ATOK がたまにおかしくなる。 以前からの話で、別に問題にしていないのだが、最近評判の
-
-
Windows XP が大好き
* 仕事も趣味も Windows XP で十分。 Vista はどうしようもないし、7 も遅
-
-
知子の情報 Pro Windows XP SP3 で固まる
* よく忘れるので、自分のためにメモがわりに書いておこう。 新しいマシンをたてて愛用データベ
- PREV
- へんな虫はすごい虫 / 安富 和男
- NEXT
- Kubuntu14.04 インストールしてみた









