*

Kubuntu14.04 インストールしてみた

公開日: : 最終更新日:2014/05/21 パソコン

もともと Ubuntu の公式派生だった Kubuntu ですが、現在はコミュニティベースの開発に移行しています。

Kubuntu14.04LTS ダウンロード(無料)> kubuntu-14.04-desktop-amd64-jp.iso

Kubuntu14.04

Kubuntu14.04

DELL Optiplex320(中古 3台目かな?)にインストールしてみた。

インストール前にライブ起動で何回か試したのですが、メモリ 1GB では非常にもたつくので、メモリを 2GB に増量したところ快適になりました。

そうして安心してからインストール。

インストーラーは従来のものと少し違います。

ライブCDの部屋からダウンロードした日本語版を使ったために、インストール直後から mozc が使え、日本語入力は完璧。

LibreOffice も標準装備。

kubuntu-14.04-desktop-amd64-jp.iso を使ったのですが、「AMD64」がファイル名に含まれています。しかし、インテルの Core2Duo でも使えています。ご安心を。

Kubuntu の最大の特徴がデスクトップ環境に KDE を使っている点です。

というか名前の由来なのでこの特徴は未来永劫引き継がれるはず。

KDE の短所は重い(遅い)こと。

OS の起動は 12.04 のときより少し長く感じますが、アプリの起動は若干速く感じます。

というか軽い Xfce 採用の Voyager とアプリの起動はあまり差異を感じないほど。

これはうれしい誤算です。

ただし、メモリが 2GB だからの話で、メモリ1GB の環境だと非常に遅くなるので、Voyager が圧勝だと思いますが。

まだ壁紙くらいしか いじっていないのと、Leafpad をインストールしただけですが、非常に安定しています。

Windows8 よりよっぽど Windows らしい OS です。

関連記事

Voyager 14.04 LTS インストールしてみた

###

関連記事

久々の回線トラブル

今朝早起きして残した仕事を片付けてから出勤しようと思ったら、自宅の PCがネットにつながらない。

記事を読む

本日の戦利品(パソコン分)

* DELL OptiPlex 755 DELL PRECISION 490

記事を読む

Outlook の添付ファイルは極窓に調べてもらおう

* 私はメーラーには Gmail を使っていますが、ときどき添付ファイルで拡張子が eml の

記事を読む

ビッグマウスは似合わない

以前使っていたマウスが壊れてしまい(ローラーのセンサーが狂ってしまい)、買い置きの予備マウスに交換し

記事を読む

Centrych OS 12.04.2 / 不思議な Linux

> SugarMoon : Centrych OS 12.04.2 先週から Sug

記事を読む

無停電電源装置 ユタカ電機(YEC) UPS mini 500II 逝く

昨夜より降り出した雪が朝も降り続いており、目覚めたときには道路や屋根に数センチの積雪がありました。

記事を読む

Windows XP インターネット+ネットワーク上級マニュアル

Windows XP インターネット+ネットワーク上級マニュアル―極める!ヘビー

記事を読む

パナソニック製 BD-Rメディア

Panasonic ブルーレイディスク 録

記事を読む

GooglePlayMusic につながらない

本日 5/1 の午前中ですが、GooglePlayMusic につながらない、というかつながりはする

記事を読む

コピーコントロールCD(CCCD)について

昨日の記事「アンセム / 寺井尚子」で コピーコントロールCD(CCCD) について述べましたが、補

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

NFJ-REIT(1343)

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑