*

Lubuntu 14.04 ライブ起動してみた(2)

公開日: : パソコン

Lubuntu としては初の LTS 版の Lubuntu 14.04の続きです。

USB メモリからブートしてライブ起動で遊んでいます。

プレインストールされているアプリケーションは軽量のものばかりで、Libre Office は入っていません。

ワープロは AbiWord で、MS オフィスのファイルの読み書きができます。

表計算は Gnumeric で、MS オフィスのファイルの読み書きができます。

Gnumeric

Gnumeric

ライブ起動でもメニューまで日本語化されています。

ライブCDの部屋にある日本語版を使用しているので当たり前ですが。

Youtube も正しく視聴できますね。

Youtube

Youtube

エディタは私の好きな Leafpad がプレインストールされています。文字コードが自動判別で Windows のファイルも無造作に読み書きできるところが気に入っています。

Mozc でインライン変換ができています・・・ライブ起動なのに。

ibus-mozc インライン変換

ibus-mozc インライン変換

このようにインストールしなくても普通に使えます。

好きなソフトをインストールしたければハードディスクにインストールする必要があります。

これで製作したデータは別の USB メモリに保存しておくと他のマシン(Linux、Windows など)でも利用できて便利ですね。

関連記事

Lubuntu 14.04 ライブ起動してみた

###

関連記事

MediaEspresso での MP4 化(続き2)

 エンコードが途中で止まってしまうことがある MediaEspresso ですが、QSV 対応

記事を読む

最新(?)のOS Q4OS

Q4OS という Linux ディストリビューションが DistroWatch で紹介されていま

記事を読む

Optiplex745 2台目ゲット

CPU:Core2Duo 6400 / 2.13GHz メモリ:1GB HDD

記事を読む

Windows10 発表

Microsoft は昨日 2014年9月30日にプレスイベントを開催し、次期 Window

記事を読む

自宅のメインPC、病に倒れる

昨日の夜、自宅のメインPCが壊れました。 ふるさと納税でもらったマウスコンピュータ製のPC。

記事を読む

HP Pavilion 15-ab200 / フルHDノートPC

この前買ったノートPC です。 液晶サイズが、15.6インチでフルHD (1920x1

記事を読む

常時接続悪のマニュアル

常時接続悪のマニュアル TIP データハウス 2002-02 売り上げランキン

記事を読む

ACアダプタ HSTNN-LA01-E 到着

この前落札した HP 8200 Elite USDT です。 動かそうと思って

記事を読む

安物BD-R 買ってみる

私は今までブルーレイの書き込みには Panasonic 製メディアしか使わないようにしていま

記事を読む

ビデオキャプチャー 「アナレコ」 GV-USB2

I-O DATA ビデオ/VHS 8mm DVD ダビング パソコン取り込み ビデオ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

【FX】AXI Select 20日目

AXI Select とは AXI Select とは AXI とい

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法

EA とは MT4 というソフト上で動く自動売買ソフトのことです。

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑