Lubuntu 14.04 ライブ起動してみた(2)
公開日:
:
パソコン
Lubuntu としては初の LTS 版の Lubuntu 14.04の続きです。
USB メモリからブートしてライブ起動で遊んでいます。
*
プレインストールされているアプリケーションは軽量のものばかりで、Libre Office は入っていません。
ワープロは AbiWord で、MS オフィスのファイルの読み書きができます。
表計算は Gnumeric で、MS オフィスのファイルの読み書きができます。

Gnumeric
ライブ起動でもメニューまで日本語化されています。
ライブCDの部屋にある日本語版を使用しているので当たり前ですが。
Youtube も正しく視聴できますね。

Youtube
エディタは私の好きな Leafpad がプレインストールされています。文字コードが自動判別で Windows のファイルも無造作に読み書きできるところが気に入っています。
Mozc でインライン変換ができています・・・ライブ起動なのに。

ibus-mozc インライン変換
このようにインストールしなくても普通に使えます。
好きなソフトをインストールしたければハードディスクにインストールする必要があります。
これで製作したデータは別の USB メモリに保存しておくと他のマシン(Linux、Windows など)でも利用できて便利ですね。
関連記事
###
関連記事
-
-
HP B110a 使用感
HP B110a 使用感 HP Photosma
-
-
ACアダプタ HSTNN-LA01-E 到着
この前落札した HP 8200 Elite USDT です。 動かそうと思って
-
-
SDExplorer / SkyDrive をエクスプローラーで扱えるようにするソフト
* マイクロソフトが Windows を購入者のために提供しているオンラインストレージサービス
-
-
mepis という OS
* mepis という Linux ディストリビューションがあります。 現在は有料に移行したよう
-
-
LG電子製 SATA内蔵スーパーマルチドライブ GH24NSC0 BL BLK
LG電子 S-ATA 内蔵スーパーマルチドライブ ブラックベゼル バルク ソフト
-
-
【ヤフオク】Mate MK32MB-F(Core i5-3470 メモリ4GB HDD250GB DVDマルチ Windows10Pro 64bit)中古デスクトップ 落札
この前落札した Core i3-3220 は 3500円でしたが、これは 4000円で落札で
-
-
ブルーレイドライブが激安
ブルーレイドライブ KEIAN LITEON 内蔵Bru-rayドライブ バル
-
-
Coreserver が遅い
最近、このブログ(WordPress)を動作させているレンタルサーバー Coreserver
-
-
シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16GB ブルー 永久保証
シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16