*

Lubuntu 14.04 ライブ起動してみた(2)

公開日: : パソコン

Lubuntu としては初の LTS 版の Lubuntu 14.04の続きです。

USB メモリからブートしてライブ起動で遊んでいます。

プレインストールされているアプリケーションは軽量のものばかりで、Libre Office は入っていません。

ワープロは AbiWord で、MS オフィスのファイルの読み書きができます。

表計算は Gnumeric で、MS オフィスのファイルの読み書きができます。

Gnumeric

Gnumeric

ライブ起動でもメニューまで日本語化されています。

ライブCDの部屋にある日本語版を使用しているので当たり前ですが。

Youtube も正しく視聴できますね。

Youtube

Youtube

エディタは私の好きな Leafpad がプレインストールされています。文字コードが自動判別で Windows のファイルも無造作に読み書きできるところが気に入っています。

Mozc でインライン変換ができています・・・ライブ起動なのに。

ibus-mozc インライン変換

ibus-mozc インライン変換

このようにインストールしなくても普通に使えます。

好きなソフトをインストールしたければハードディスクにインストールする必要があります。

これで製作したデータは別の USB メモリに保存しておくと他のマシン(Linux、Windows など)でも利用できて便利ですね。

関連記事

Lubuntu 14.04 ライブ起動してみた

###

関連記事

Ubuntuはダサい?

   Linux ディストリビューションの一つ Ubuntu 10.04 の起動ディ

記事を読む

HDD 2TB が安くなっている!

Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SAT

記事を読む

簡単なホームページ作成ソフト(続き)

【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 忙しくてなかなかいじれません。 昨

記事を読む

メタトレーダーのメタエディタは Avira Antivirus に拉致される

うちの Windows7 と Windows10 マシンに メタトレーダー4 をインストールすると、

記事を読む

プチフリ?

* 復活させたPC、愛称「Blue Rose」ですが、どうも動作が遅い。 SSD が遅いせい

記事を読む

玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き

玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U

記事を読む

USBメモリ サンディスク SDCZ73

128GB USBメモリー SanDisk サンディスク U

記事を読む

Ubuntuの日本語環境 / 日本語Remixについて

Ubuntu14.04LTS 現在のデスクトップ画面[/caption] Ubuntu

記事を読む

下位互換で有料 Vs 上位互換で無料

MSオフィス上位互換の OpenOfficeOrg が LibreOffice と分裂したの

記事を読む

Windows10 でファイルマネージャー「反応なし」

自宅のメインPC はふるさと納税でもらった Windows10 マシンでメモリは 8GB ありますが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑