Lubuntu 14.04 ライブ起動してみた(2)
公開日:
:
パソコン
Lubuntu としては初の LTS 版の Lubuntu 14.04の続きです。
USB メモリからブートしてライブ起動で遊んでいます。
*
プレインストールされているアプリケーションは軽量のものばかりで、Libre Office は入っていません。
ワープロは AbiWord で、MS オフィスのファイルの読み書きができます。
表計算は Gnumeric で、MS オフィスのファイルの読み書きができます。

Gnumeric
ライブ起動でもメニューまで日本語化されています。
ライブCDの部屋にある日本語版を使用しているので当たり前ですが。
Youtube も正しく視聴できますね。

Youtube
エディタは私の好きな Leafpad がプレインストールされています。文字コードが自動判別で Windows のファイルも無造作に読み書きできるところが気に入っています。
Mozc でインライン変換ができています・・・ライブ起動なのに。

ibus-mozc インライン変換
このようにインストールしなくても普通に使えます。
好きなソフトをインストールしたければハードディスクにインストールする必要があります。
これで製作したデータは別の USB メモリに保存しておくと他のマシン(Linux、Windows など)でも利用できて便利ですね。
関連記事
###
関連記事
-
-
クラウド型スクリーンショット Gyazo(2)
前回の記事「クラウド型スクリーンショット Gyazo」の続きです。 Gyazo の仕組み ご
-
-
さらにヤフオクで中古HDD 3個ゲット
* ヤフオクで中古ハードディスクを5個ほどゲットしたところで、先ほど1台が到着。 チェックし
-
-
マジェスタッチ2枚め:FKB108M/JB
FILCO Majestouch 日本語108キーボード・かなあり・黒 US
-
-
DELL Optiplex 740 Athlon64X2 4000+ 動作品
* 昨日届きました。 ヤフオクで3000円。珍しく私しか入札なし。 CPU……At
-
-
昨日買っておいてよかった
数日前に DELL から FAX で来ていた「Vostro 260s スリムタワーお得意様限
-
-
【ヤフオク】NEC Mate ML-F★Core i3-3220 / 4G/ 250G/ Office2007-pro plus 到着
昨年10月末に 3500円+送料で yosimmjp さんから落札したものです。 昨日
-
-
さよならBフレッツ(3)
先週、自宅横の事務所のフレッツネクスト化(2回線)をすませたと書きましたが、昨日昼まで快調だった
-
-
いいインターネットプロバイダって
インターネットプロバイダはインターネットへの入り口を提供してくれる会社。 だから確実に入
-
-
また安いデジカメ見つけた
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X5 ダブルズームキッ
-
-
i3-2100T は魅力的
Core i3-2100T Intel HD Graphics 2000統