*

PC用メモリの価格低下

公開日: : パソコン

本日、以前に買った本にレシートが挟まっていることに気が付きました。

2012年11月11日 ソフマップの京都プラッツ近鉄店(当時プラッツ近鉄でしたが、現在は京都イオンの店内)のもので、PC用メモリの分です。

PC133 CL3 128MB で 6499円。

現在なら 8GB が 2枚買える金額。

この 9年で 1バイトあたりの単価は 1/125 に低下した勘定ですね。

これは毎年 42%ずつ価格が低下していったということです。

こりゃメモリなんて作っている会社の将来は暗いわ。

ま、Windows では 8GB あれば十分ですし、Linux なら 4GB でも潤沢すぎるところ。

8GB 2枚なんて当分必要ないですけどね。


###

 

関連記事

MZK-USBSV USB機器のデータをパソコンやデジタル家電で共有できるUSB 2.0メディアサーバ

PLANEX USB機器のデータをパソコンやデジタル家電で共有できるUSB 2.

記事を読む

WordPress 2度目のハング

このブログは Wordpress を使っているのですが、昨日からログインできなくなっていました。

記事を読む

おしゃれなブック型コンピュータ Paper

⇒ http://gigazine.net/news/20130124-apc-paper-

記事を読む

知子の情報 Pro Windows XP SP3 で固まる

* よく忘れるので、自分のためにメモがわりに書いておこう。 新しいマシンをたてて愛用データベ

記事を読む

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の 32インチモニタに画像を出力

記事を読む

20倍ズームデジカメ買ったぞ

PENTAX デジタルカメラ Optio VS20(ノーブルブラック)160

記事を読む

SanDisk USB3.1 SDCZ430-128G 128GB Ultra Fit 海外パッケージ品

128GB で 1999円。これも安いのでついでに買ってしまいました。 海外パッケージ

記事を読む

i3-2100T は魅力的

Core i3-2100T Intel HD Graphics 2000統

記事を読む

APC ES 550 BE550G-JP もうだめか

APC ES 550 BE550G-JP エーピーシー・ジャパン 2010-0

記事を読む

変な現象 / 16GB の USB メモリからのブートができない

シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16GB

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

【FX】AXI Select 20日目

AXI Select とは AXI Select とは AXI とい

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑