PC用メモリの価格低下
公開日:
:
パソコン
本日、以前に買った本にレシートが挟まっていることに気が付きました。
2012年11月11日 ソフマップの京都プラッツ近鉄店(当時プラッツ近鉄でしたが、現在は京都イオンの店内)のもので、PC用メモリの分です。
PC133 CL3 128MB で 6499円。
現在なら 8GB が 2枚買える金額。
この 9年で 1バイトあたりの単価は 1/125 に低下した勘定ですね。
これは毎年 42%ずつ価格が低下していったということです。
こりゃメモリなんて作っている会社の将来は暗いわ。
*
ま、Windows では 8GB あれば十分ですし、Linux なら 4GB でも潤沢すぎるところ。
8GB 2枚なんて当分必要ないですけどね。
###
関連記事
-
-
Facebook のフィッシング
Facebook で友達登録している目上の人から上のようなメッセージ(このビデオはいつでした
-
-
この1週間の戦利品(まとめ)
製品名 落札価格 1 DELL DIMENSION 9200C
-
-
マジェスタッチ2枚め:FKB108M/JB
FILCO Majestouch 日本語108キーボード・かなあり・黒 US
-
-
Quick Sync Video について
この前買った DELL のノートパソコン Inspiron 15R ですが
-
-
複合語の登録の工夫:品詞を適切に設定する
パソコン辞書の登録単語(複合語)の品詞について パソコンの日本語変換システムの辞書の話ですが、
-
-
おしゃれなブック型コンピュータ Paper
⇒ http://gigazine.net/news/20130124-apc-paper-
-
-
XOOPSでつくる!最強のコミュニティサイト
XOOPSでつくる!最強のコミュニティサイト 小川 晃夫 南大沢ブロードバンド研
-
-
USBメモリ サンディスク SDCZ73
128GB USBメモリー SanDisk サンディスク U
-
-
【ヤフオク】NEC Mate ML-F★Core i3-3220 / 4G/ 250G/ Office2007-pro plus 到着
昨年10月末に 3500円+送料で yosimmjp さんから落札したものです。 昨日






