NEC VL300
*
古い NEC の PC互換機の NEC VL300(うちのは VL3000D)の話ですが、昔、近くのハードオフでゲットしました。
付属の Windows XP のプロダクトキー目当てでした。 5000円くらいだったかな。
*
Duron(900MHz, 1core)、SSD 512MB、ATA HDD 60GB というスペックで、Windows XP マシンとしては遅くて使えそうにないので、Ubuntu 9.0 をインストールして遊んでいました。
昨夜、久々に取り出して、Ubuntu 12.04 にアップグレードしましたが、インストール途中で止まってしまいました。
Pear Linux 5 も Ubuntu 11.0 も同じ(この2つはインストーラーはほとんど同じ)。
Ubuntu 10.04 LTS は最後まで行き、インストールできました。
*
Ubuntu 10.04 のインストーラーはそれまでのとほとんど同じですが、11 からはちょっと変わっています。よそよそしい?
10.04 では内蔵HDD(PATA)がインストール中に SCSI として認識されていました(インストール後はちゃんと ATA として認識されていますが、sda としてマウントされています)が、11以上ではインストール中にこの認識表示が出なくなりました。
結局、このマシンでは Ubuntu11 以上や Pear 5 は CD(や DVD)ブートでは使えますが、インストールができないようです。
*
相手が NEC ということで、BIOS のバージョンアップまでする気はないので、このまま使いましょう。
ま、速度は WindowsXP と似たようなものです。
もっと軽量の Linux(KonaLinux あたり) がお似合いかもしれません。
###
関連記事
-
-
USB 簡易電圧・電流チェッカー / 普通の人は不要だけど
ルートアール USB 簡易電圧・電流チェッカー VA同時表示・充電最適化回路内蔵
-
-
玄人志向 2.5型 SSD HDD ケース GW2.5-KRU3
玄人志向ブランドから出ている USB3.2Gen.1 接続に対応した外付けドライブケース。
-
-
Core i3-2100
インテル Boxed Intel Core i3 i3-2100 3
-
-
64GB SSD 最安
シリコンパワー 2.5インチSolid State Disk 高速転送 SA
-
-
Seagate HDD また一位
オンラインストレージサービスBackblazeが実際に使用した200種類(合計約4万台)のハ
-
-
ノートパソコン NEC PC-VK25LXZEN 到着
「中古ノートパソコン注文しました」の続きです。 アマゾンで売っている「Amazon整備
-
-
エレコム ギガビットイッチングハブ 8ポート EHC-G08PA3-W
エレコム スイッチングハブ 5ポートor8ポート ギガビット
-
-
アマゾンサイバーマンデーで衝動買い Fire HD 10
Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB p
-
-
またまた Windows10 にいきなりアップグレード
以前の記事「昨夜いきなりアップグレード 」でも書きましたが、昨日も仕事中に以前とは別の Wind
-
-
アマゾンで売られている 30TB のハードディスク
Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万円くらいで堂々と売られています
- PREV
- ポケット図解 超簡単ブログを1時間で作る本 / 中村有里
- NEXT
- 偶然か必然か