*

CD-R 寿命

公開日: : 最終更新日:2014/04/27 パソコン

BD-R に書き込むデータが少なくなってきたので、以前焼いた CD-R や DVD-R のデータを焼き直ししようと押し入れを漁っています。

13-5年くらい前に書いた CD-R は一部読めなくなっています

DVD-R は古いのでも 11年くらい前に焼いたもので、こちらは今のところ全部読めています。

まあ、いずれにしろ色素を使ったメディアは劣化(特に紫外線による)が激しいので焼き直ししようと思っていました。

CD-R から DVD-R は 7枚分しか書けないので、食指が動きませんでしたが、CD-R から BD-R に書けば 40枚ほどが 1枚になってしまいます。

CD-R、DVD-R は色素を使っていますが、BD-R は LTH(色素系)を除けば相変化性なのでより耐久力があります。

700枚くらいあるんだよね、CD-R。

これで少し気が楽になるかも。

###

関連記事

MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた(2)

以前の記事「MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた 」の続きです。

記事を読む

遠隔画像診断のビジネスモデル

 * 遠隔画像診断の模式図を作ってみました。 上段が従来のファイル転送型(非クラウド型)

記事を読む

自宅の録画用PC壊れた(2)

「自宅の録画用PC壊れた」で書きましたが、ハードディスク以外にも電源が壊れていたようです。 最

記事を読む

さらに 2個ゲット 中古HDD

じつはさらに12個ジャンクHDD をゲットしており、全部で 2000円。 SATA が 3個、

記事を読む

さらばサンネット

  サンネット(SANNET)はサンヨーというブランドで有名だった三洋電機が

記事を読む

Zorin 15 Core インストールしてみた

久々の Linux ネタです。 以前使っていたデルのノートPC の Inspiron

記事を読む

【無料フォント】やさしさゴシック

「デザイナーが本当に欲しい無料フォント10選」という記事を見つけて、読んでみました。 普段使っ

記事を読む

企業の Linux 化

* 企業内部で使われている OS は Windows が多いですが、全部 Linux にしてし

記事を読む

Windows Live Writer を使ってみた

Windows Live Writer というブログエディタ(Microsoft 製フリーソフト

記事を読む

Filezilla / 優れものの FTP クライアント

* 長らく FTP クライアントに ffftp を使っていましたが、サーバーへのファイル転送の

記事を読む

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

【FX】Fintokei 豹変す

プロップファームの Fintokei ですが、私はパール(500万円コ

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑