A880G+ Ver. 6.x
![]() |
BIOSTAR SocketAM3 MicroATXマザーボード A880G+ BIOSTAR 売り上げランキング : 17927 |
*
A880G+ Ver. 6.x とはなにかというと、BIOSTAR社のマザーボードの名前です。
FDDやIDEなどのレガシーデバイスが使えるのがウリ。
ビデオ出力も 2系統あります。内蔵グラフィックは RADEON HD 4250。
じつは以前にメインマシンの HDD がとんでしまったと書きましたが、そのとんだマシンのマザーボードがこれ。
CPU は AMD Athlon II X3 450 というトリプルコアの変わったやつを採用していました(↓)。
![]() |
AMD AthlonII X3 450 TDP 95W 3.2GHz×3 ADX450WFGMBOX AMD 2010-12-10 売り上げランキング : 28487 |
HDD が壊れたあと、新しいケースに新しいマシンを組んだのですが、このマシンは壊れたまま放置しておきました。
そろそろ悪運が落ちただろうと思い、昨日買った 128GB のSSD を壊れた HDD の代わりに繋いで、WindowsXP をインストール。
生まれ変わりました。
ケースはこれ。3R System の R650 Blue。非常に軽く安価(2980円)。前面に花!

Blue Rose
コンピュータの名前は前回の WhiteBase(木馬)に続きアニメネタで BlueRose としました。
ツンツンのクールビューティ。
描かれた花はバラではないのですが。
###
関連記事
-
-
teamviewer の画面崩れ
* 大好きなソフトの teamviewer ですが、VPN回線を構築して、安全に遠くにあるパソ
-
-
BOOKSCAN を初利用
* 自分で書籍をバラしてスキャンして PDF 化することを「自炊」と言いますが、手間と時間がも
-
-
Linuxfx(WindowsFX)10.1 登場
2020/5/7 に Distrowatch にて LinuxFX というブラジル産のディストリビュ
-
-
LG電子製 SATA内蔵スーパーマルチドライブ GH24NSC0 BL BLK
LG電子 S-ATA 内蔵スーパーマルチドライブ ブラックベゼル バルク ソフト
-
-
フレッツネクスト結構速い
Bフレッツマンションタイプからフレッツネクストマンションタイプに変えたところ、倍近く速くなり、B
-
-
Google 製作の無料フォント Noto Sans
Noto日本語フォント[/caption] Google が無償で利用でき、改変・再
-
-
また安いデジカメ見つけた 20倍ズームなのに 1cm 近接マクロ
PENTAX デジタルカメラ Optio VS20(ノーブルブラック)160
-
-
VLCプレーヤー DELL製スピーカーを壊す?
元ネタ⇒ VLCをインストールするだけでスピーカーの保証は無効というDELLの対応に対して掲示板
-
-
WindowsXP の弱点というか Ubuntu の利点
昔使っていたマシンから取り出したハードディスク(WindowsXP と Ubuntu 10.04









Comment
[…] A880G+ Ver. 6.x […]