A880G+ Ver. 6.x
![]() |
BIOSTAR SocketAM3 MicroATXマザーボード A880G+ BIOSTAR 売り上げランキング : 17927 |
*
A880G+ Ver. 6.x とはなにかというと、BIOSTAR社のマザーボードの名前です。
FDDやIDEなどのレガシーデバイスが使えるのがウリ。
ビデオ出力も 2系統あります。内蔵グラフィックは RADEON HD 4250。
じつは以前にメインマシンの HDD がとんでしまったと書きましたが、そのとんだマシンのマザーボードがこれ。
CPU は AMD Athlon II X3 450 というトリプルコアの変わったやつを採用していました(↓)。
![]() |
AMD AthlonII X3 450 TDP 95W 3.2GHz×3 ADX450WFGMBOX AMD 2010-12-10 売り上げランキング : 28487 |
HDD が壊れたあと、新しいケースに新しいマシンを組んだのですが、このマシンは壊れたまま放置しておきました。
そろそろ悪運が落ちただろうと思い、昨日買った 128GB のSSD を壊れた HDD の代わりに繋いで、WindowsXP をインストール。
生まれ変わりました。
ケースはこれ。3R System の R650 Blue。非常に軽く安価(2980円)。前面に花!

Blue Rose
コンピュータの名前は前回の WhiteBase(木馬)に続きアニメネタで BlueRose としました。
ツンツンのクールビューティ。
描かれた花はバラではないのですが。
###
関連記事
-
-
Ubuntu14.04LTS 32ビット版 インストールしてみた(2)
あれから少し遊んでみました。 leafpad をインストール 私の好きなエディタの leaf
-
-
SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA
SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D
-
-
パソコンでも Linux
* Windows XP はよくできた OS だと思うが、使用期限が切れかけています。 Wi
-
-
Zorin は Ubuntu を Windows7 っぽくしたもの?
* 昨日は知人が高槻遠隔画像診断センターに訪ねて来られたので、いろいろ話をしていたところ、Wi
-
-
クラウド型スクリーンショット Gyazo(3)
前回の記事「クラウド型スクリーンショット Gyazo(2)」の続きです。 キャプチャするとこう
-
-
Linux Mint 20.1 "Ulyssa" MATE 使ってみた
先月 Linux Mint 20.1 "Ulyssa" が正式に発表されました。 ダウンロード
-
-
ハードディスクの故障率(メーカー別)
元ネタ⇒ ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でつ
-
-
WLXQuickTime関係のトラブル
この前から、VLC メディアプレーヤーや mpc-HC などの動画プレーヤーで、H2
-
-
ノートパソコン NEC PC-VK25LXZEN 到着
「中古ノートパソコン注文しました」の続きです。 アマゾンで売っている「Amazon整備









Comment
[…] A880G+ Ver. 6.x […]