*

音楽CD の保存

公開日: : 最終更新日:2025/05/03 パソコン

音楽CD も寿命があるので保存しておきたいところです。

  1. 音楽CD のコピーをとって CD-R に焼く
  2. 音楽CD 全体の構造を特殊な形式(イメージ)で保存
  3. 音楽CD から曲単位で抜き出してファイルとして保存

などの手段があります。

1は民生用のCDプレーヤーで再生できるメリットがありますが、CD-R 自体も寿命が短いメディアなので、すぐにまたバックアップしないといけないときがやって来そうです。

2はイメージファイルとして CD 全体のデジタルコピーをつくる方法です。CUE ファイルという付帯情報を記したものと一緒に PC に保存(IMG+CUE)すれば、完全同一の CD(CD-R)に焼き戻すことができます。もちろんそのまま PC 上でも再生できます。最強かも。

3は1曲単位のファイルになるので、PC でライブラリとして他の楽曲と管理でき、いつでも再生できるというメリットがあります。ただし、元の CD と完全に一致する CD を焼くことはできません(可逆圧縮を使えば、曲間の秒数が異なるくらいの些細な違いですみますが)。

私は 3 で管理しています。
iTunes は重たいので使いません。
リッピング(抜き出し)には Exact Audio Copy というフリーソフト。管理には MusicBee などのフリーソフトでまかなっています。
これで今のところ満足しています。

下は Exact Audio Copy の画面。
CD を差し込んで曲名を検索したところ。
自動でアーティスト名、CDタイトル、曲名が入力されます。

圧縮方式には FLAC(可逆圧縮)を採用しています。
出力先のフォルダを指定します。


西村由紀江SUPER BEST というフォルダを新たに作ってそこを指定。

すると、こんな感じでリッピングが行われていきます。

一曲ごとに 一度 WAV ファイルで抜き出してから FLAC に変換していきます。
14曲が 262MBの容量となりました。

できた FLACファイルは MusicBeefoobar などのプレーヤーで管理&再生できます。
下は MusicBee での再生画面。

収録曲数はディスクの容量が許す限り無限です。
ディスクがいっぱいになっても、ディスクの入れ替えをしないで新たなディスク(HDD、SSD、USBメモリ、SDカード)を増設し、てそこに新たなフォルダを作り検索対象に指定しておくだけで、以前に貯めた分とシームレスに管理してくれます。

PC に USB-DAC か USB-DDC を繋いでオーディオアンプに繋げば、その PC がネットワークプレーヤーとして活躍してくれます。
高額で機能に乏しい民生用ネットワークプレーヤーなど不要です。

おわりに

  1. 音楽CD が読めなくなる前に PC でリッピングまたはコピーしておきましょう。
  2. 民生用CD プレーヤーで読めなくなった CD でも PC でならリッピングできることが多いです。
  3. 寿命で読めなくなったほかに、キズが原因で読めない場合も PC でならリッピングできることが多いです。

###

 

関連記事

エレコム USB⇔USBパソコン切替器 KVM-KUSN

  ★★★☆☆ 2台のパソコンを1組の USBキーボード(Keyboard

記事を読む

無料でファイル共有やメール便が使えるクラウドストレージ「ドライビー」

Drivee(ドライビー) この前、ジャストシステムのオンラインストレージサービス(有料)のイ

記事を読む

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

記事を読む

OCZSSD2-1VTXPL60G

【送料無料】 OCZ 【限定特価】 OCZSSD2-1VTXPL60G (S

記事を読む

Microsoft が WindowsXP を起動不可能にする

マイクロソフト製アンチウィルスの配信は継続中 この 2014年4月9日、Windows XP

記事を読む

【ヤフオク】 NEC Mate ML-G Core i5-3470S 2.9GHz 2GB DVDスーパーマルチ ジャンク 落札

2850円+送料で落札。 最近中古PCの価格が上がっていると聞いていましたが、結構安い

記事を読む

【ヤフオク】NEC PC-MKL36BZG4 Mate MB-4 到着

本日帰宅したら、先日落札した NEC のデスクトップ PC-MKL36BZG4 Mate MB-4

記事を読む

Ubuntu の日本語化

Ubuntu の日本語化についてですが、オリジナルの Ubuntu は日本語の表示には対応してい

記事を読む

USB3.0 接続のポータブル SSD

BUFFALO ターボPC EX対応 USB3.0用 外付けSSD 128G

記事を読む

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7TptWy6sWlw Win

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行って

サンポー食品 辛子高菜 博多中洲屋台とんこつラーメン

サンポー食品 棒ラーメン とん

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑