*

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

公開日: : パソコン

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。
M.2 形式の NVMe タイプの 250GB モデルです。

ところが PCIe スロットが余っている PC はうちにそんなにありません。

NEC Express 5800 というサーバーマシンの中を見ると、ライザーカードの上に PCIe X4、PCIe X16 スロットが鎮座していました。
しかし、この PC 、インテルの第6世代 i3-6100 時代のマシンで、PCIe のバージョンも古いものでしょう。
ダメ元で PCIe X4 用のアダプタに Netac の SSD を差して、起動してみるとちゃんと認識されました。
速度を測ると、

廉価モデルにしてはバカッ速いじゃないですか。さすが NVMe 接続です。
ちなみに起動ドライブにしている SSD(SATA接続;内蔵)はこちら(↓)。

起動ドライブの中身を Netac にクローンしてみると、10分以内に完了。

で、GPT 形式の Netac から起動できるかなと思いましたが、この PC は BIOS の中に UEFI モードを持つ古いタイプのものだからか、Netac が起動ドライブの候補に出てきません。
この時代の UEFI には NVMe ドライブからの起動を想定していないか、単に実装していないか ですかね。

起動ドライブとしては使えないですが、データドライブとしては使えます。

Clover Bootloader を入れた SATA ディスクか USBメモリから起動して、Clover のメニューの中に NVMe ディスクが表示されればこの NVMe ディスクから Windows を起動できそうですが、だいぶ手間ですし、起動時間もそれなりにかかりそうかな?

ま、いつかやってみるべ。

Netac M.2 SSD 250GB テストしてみた

関連記事

no image

マルチディスプレイ簡単な方法

ELSA ビデオカードELSA NVIDIA Quadro NVS420 ENVS420-5

記事を読む

Win10☆自作945CGT-M/E5800/QuadroFX580 チェック

ヤフオクで 2650円で落札したパソコン。 本日初チェック。 USBポートに キ

記事を読む

USB3.0用 外付けSSD 128GB SSD-PE128U3-RD

BUFFALO ターボPC EX対応 USB3.0用 外付けSSD 128G

記事を読む

Dimension9200 突然死

* 高槻遠隔画像診断センターの私のセカンドマシンの Dimension9200 ですが、電源が

記事を読む

3画面マルチモニタ

* これまでのまとめ。 1+2 複数枚差し EyeFinity USB

記事を読む

Ubuntu MATE に MacBuntu を適用

HDD にインストールした Ubuntu MATE を MacBuntu 化してみました。

記事を読む

Netrunner Twenty を SSD にインストール

前回の記事「Netrunner20.01"Twenty” 試用してみた 」の続きです。 Net

記事を読む

画像診断メモノート

  画像診断メモノートですが、知り合いから「ウイルスバスターをインストールしたマシン

記事を読む

日経 Linux 2013年 09月号

日経 Linux (リナックス) 2013年 09月号 日経Linux

記事を読む

Core i3-8100 について

昨日うちにやってきた第8世代 Core i プロセッサーの i3-8100 くんですが、彼には特筆す

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

JAふくしま未来 秀品桃 ミスピーチ 約2キロ

【ダイヤモンド・プラチナ会員限

2025-7-31 高配当ETF投資

本日 2025/7/31 で私が買っている ETF のうち、高配当のも

産地厳選 種なし巨峰 4パック

【産地厳選 種なし巨峰 2p

扇風機の使い方

《最安値に挑戦★2,999円!

AIPI / REX・AIエクイティ・プレミアム・インカムETF

以前の記事「CEPI / REX クリプト・エクイティ・プレミアム・イ

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑