アップルの終焉
*
iPhone 5s, iPhone 5c が発売されたようですが、私はスマホは全然使っていませんので、じつは興味がありません。
じつは携帯電話も持ち歩かないので・・・
*
それでもここに書くのは、ついにアップルが終焉を迎えたか、ということです。
5c の価格設定は自らを 低価格競争 に陥れるもの。
もちろん売れ行きの鈍化を把握しており、ニューモデルのウリが今ひとつなので、その分価格を下げざるを得ないと判断したのでしょうが、これがブランドの崩壊の典型的なパターン(コモディティ化)ですね。
これで、端末競争からキャリア競争にシフトしていくでしょうから、私のようなパソコンユーザーには待ってましたのありがたい構図なのですが。
スティーブ・ジョブズも今頃あの世で、「ステューピッド・ジョブズ!」と息巻いていることでしょう。
###
関連記事
-
-
Satella1 TS ファイルの mp4 化
* 長らく懸案事項でしたが、衛星チューナー(Satella1)で撮った TS ファイルを コー
-
-
Windows server 2012 初使用
本日、WEBKEEPERS という VPS サービスを展開している業者の Windows VPS
-
-
自宅のメインPC、病に倒れる
昨日の夜、自宅のメインPCが壊れました。 ふるさと納税でもらったマウスコンピュータ製のPC。
-
-
NEC VL300/9 到着
* CPU: Cel 2.7Ghz メモリ: 256MB HDD: 1
-
-
HP Pavilion 15-ab200 ノートPC 修復(2)
前回「HP Pavilion 15-ab200 ノートPC 修復」の続きです。 再び「
-
-
知子の情報 Pro Windows XP SP3 で固まる
* よく忘れるので、自分のためにメモがわりに書いておこう。 新しいマシンをたてて愛用データベ
-
-
Linux mint 15 cinnamon
Linux mint 15 cinnamon (Sugar Moon さんのページより)[
-
-
ADA ドライブ(LKM-KB12)のメディア
* この前 ADA(Advanced Disc for Archive) ドライブについて
-
-
53のキーワードから学ぶ最新ネットワークセキュリティ / 上原 孝之, 宮西 靖
53のキーワードから学ぶ最新ネットワークセキュリティ 上原 孝之 宮西 靖