*

KURO-DACHI-CLONE-U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー

公開日: : パソコン

玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き 玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き
玄人志向 2012-04-25
売り上げランキング : 463
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆

本日もせっせとパソコンの復旧作業。

予備役から復帰させたパソコンがどうも動作が遅いので、いろいろ手を入れていましたが、HDD を見ると Seagate製であることに気がつきました。

速度の点では問題ないのですが、故障率が高いのでドツボを踏みたくない・・・ということで、ついでに HDD を 日立IBM製に入れ替え。

500GB から 500GB への入れ替えなのでお気楽にハードウェア的にクローンすることにしました。

いつも使っている Mr.Clone の調子が悪いので、これも予備役で眠っていた KURO-DACHI-CLONE-U3 に任せることに。

これらはディスクのクローン機能がウリですが、普段は USB3.0 接続で HDD ドライブを外付け HDD ドライブとして使えるアダプタ機能もあるスグレモノです。

ボタン一発でクローン完了。もう少し早くすむかと思ったのですが、1時間以上かかりました。

クローン先の日立IBM製の HDD をパソコンにセットしてスイッチを入れると無事 Windows 7 が立ち上がりました。

HDD の回転数、シーク時間はほぼ同等なのですが、動作は少し機敏な気がします。

その後いらないソフトをアンインストールしていきました。

以前 iTunes を入れた名残なのでしょうか、アップルの bonjour というソフトが動いていたのでこれをアンインストール

これをしただけでずいぶん速くなった気がします。

iTunes のどうしようもない遅さは bonjour も一因なのかもしれませんね。

###

関連記事

Win10☆自作945CGT-M/E5800/QuadroFX580 チェック

ヤフオクで 2650円で落札したパソコン。 本日初チェック。 USBポートに キ

記事を読む

5400回転のハードディスクなら安心

前回の記事「7200回転のハードディスクは熱かった」の続きです。 65度になると即死す

記事を読む

謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1

楽天市場で BD-R DL メディア(50GB)で PBR260TT4X.50SP1 というものを見

記事を読む

ハードディスク交換&パーティション拡張

高槻のセンターでみんなで共用している Windows7 PCの動きが不良。 調べると、ハードデ

記事を読む

DELL Vostro260S 逝く

2011年7月に新品で買った DELL Vostro260S が昨日壊れました。 いや、壊したのか

記事を読む

シリコンパワー 2.5インチ SSD SATAII 32GB SP032GBSSDE20S25

シリコンパワー 2.5インチSolid State Disk 高速転送 SA

記事を読む

ミニPC RINGREAT T9-PLUS 到着

昨日の記事「ミニPC(N95+16GB RAM+512GB SSD)注文」の続き。 R

記事を読む

【ヤフオク】NEC Express 5800/53xJ Core i3-6100 8GB/1TB

この前落札したうちの1台です。 Windows 10 Pro 64bit がクリーンイ

記事を読む

USB3.0 対応の USBメモリ

そろそろ年末なので経費を増やさなくてはいけない季節。 「無理して増やさなくていいよ~」という税

記事を読む

Windows10 エクスプローラの反応なしの原因

以前の記事『Windows10 でファイルマネージャー「反応なし」 』の続きです。 今朝も頻繁

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑