*

[ヤフオク] HDD 3.5インチ SATA 10個セット フォーマット済 中古

公開日: : パソコン

 

ヤフオクでひさびさ落札。

    • 250GB Maxtor 型番不明
    • 160GB HITACHI HDS721616PLA380
    • 160GB HITACHI HDP725016GLA380
    • 160GB Seagate ST3160812AS
    • 160GB Seagate ST3160815AS 2個
    • 160GB WesternDigital WD1600
    • 160GB WesternDigital WD1600JS
    • 160GB WesternDigital WD1600AAJS 2個

 

5000円始まりで、5000円で落札。

全部フォーマット済みでした。ちょっと繋いでみたところではエラーはありません。

250GB Maxtor は Maxline Plus II と書いてある SATA 150 ドライブ。2004 年製造。SATA 150(SATA Rev.1.0) 対応なんて最近はほとんど見かけません(普通は SATA 300 か 600)。

もう一つ 160GB WesternDigital WD1600 も 2005年製で、SATA 300 ではなさそう。SATA とだけ書いてあり、当時は SATA は 150 しかなかったので速度はわざわざ表記していないのでしょう。

あとはすべて SATA 2.0(SATA 600)ドライブです。

嫌いな Seagate もありますが、まあ壊れたら とっかえるだけですから。

###

関連記事

Citrix すぐ切れる

職場で使っている NEC の PC で Citrix がしょっちゅう切れます。 Citrix

記事を読む

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。 M.2 形式の NVMe

記事を読む

MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた(2)

以前の記事「MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた 」の続きです。

記事を読む

さよならBフレッツ

仕事場(高槻の事務所)の光回線の工事が昨日ありました。 長らくBフレッツを使っていたのでしたが

記事を読む

ヤフオクで中古パソコンを漁るときの注意(2)

* 手の内をあかしてしまったので、調達が困難になるかな~、と ちょっと後悔しています。 追加

記事を読む

1万枚のBlu-rayを使った低コスト&省エネなデータセンターがある

元ネタ⇒ 1万枚のBlu-ray使用の低コスト&省エネなデータセンターをFacebookが発表

記事を読む

Chalet OS 16.04 試用してみた

久々の Linux ネタです。 Zorin 12 Core 版を常用しているワタシで

記事を読む

OSが新しくなったらマシンの買い換え?

* 新しい OS が発表されたら、パソコンを買い換える人が多いですね。 OS だけアップグレ

記事を読む

Ubuntu 13.10 リリース

* > http://sugarmoon.pcsaportsapporo.com/linuxd

記事を読む

Windows Live Writer を使ってみた

Windows Live Writer というブログエディタ(Microsoft 製フリーソフト

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

【FX】Fintokei 豹変す

プロップファームの Fintokei ですが、私はパール(500万円コ

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑