*

偏差値教育

公開日: : 未分類 , ,

我々のころは学力偏差値が出始めのころだったのではないかと思います。

私たちはほとんど無視していましたが、絶対視するような人もいるようです。

( 得点 - 平均点 ) ÷ 標準偏差 × 10 + 50

が偏差値の計算式ですが、平均点と標準偏差がコロコロ変わりますので、偏差値も大きく変わります。

いつも平均点の人は標準偏差の影響を受けず、50になりますが。

いつも 100点をとっていても、たまたまその試験の平均点が80点くらいで標準偏差が大きければ偏差値は50台のこともあります。

逆に平均点が5点くらいの難問を多数の人が受験し、一人だけ100点とれば偏差値は何百のオーダーに達することもあります(偏差値の理論最大値は∞)。

いつも100点に近い点をとっていても偏差値は 58のときもあれば 96のときもあったので、私は全く使えない尺度だと思っていました。

受験者の母集団が違う試験や難易度の違う試験などをごっちゃにして比べると、さらにわけがわからなくなるわけで・・・

ある本に、ある政治家の言葉として、

日本に偏差値を持ち込んだのは、おのれの分限(限界)を思い知らせて従順な労働力を育てるため

と書いてありました。

「TVを普及させて一億総白痴化を進めさせた」と言った政治家と同一人物かは書いてありませんでしたが・・・

よかった。偏差値なんか信じなくて。

###

関連記事

no image

母の誕生日

  昨日は母の誕生日であったので、一家で神戸に帰省。 今年で 80歳。傘寿ですね。

記事を読む

2人の若者

架空の話。 あなたが小さな会社を経営していて、まあまあ成功していて、年収も 1000万円を超え

記事を読む

no image

ノンアルコールビール 激安 78円(350ml)

神戸居留地 ファインフリー /

記事を読む

日本の雨は 440種類ある

日本の雨は 440種類 以前、NHK のTV番組「COOL JAPAN」で俳人の 黛まどか さ

記事を読む

定年を迎える前に

私は医師なので定年はありませんが、高校の同級生にはすでに定年を迎えたものもいます。 日本人は定

記事を読む

チョウニチ新聞のは大誤報ではなく捏造

* 今までもこのブログでは朝鮮日報新聞を揶揄してきましたが、ついにチョウニチ新聞が従軍慰安婦問題に

記事を読む

養殖うぉーず 養殖魚戦争

日本の養殖技術は日本一 本日のNHK の TV番組「サキどり」で「"養殖うぉーず"~ジャパン・

記事を読む

no image

ブルーリ潰瘍

  ある本で、ブルーリ潰瘍という伝染病がアフリカなどで猛威をふるっていると書いてありまし

記事を読む

no image

モチベーション

* 「モチベーションを上げる」系のセミナーが結構多く、それなりに盛況なのは必要な人が多いからでしょ

記事を読む

公僕?それとも公撲?

* 嫌韓の本をいろいろ読みましたが、著者が違っても本の内容はだいたい一致しています。 今回の

記事を読む

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑