アリタリア航空 荷物 盗難
*
元ネタ> 航空会社職員ら86人、窃盗容疑で逮捕 伊(日本テレビ系(NNN)) – Yahoo!ニュース
TVでもやっていましたが、イタリアの空港で乗客の荷物から物が盗まれる事件が相次いでおり、警察は監視カメラを機内の貨物室に仕掛けることで、イタリア最大の航空会社「アリタリア航空」の職員ら 86人を窃盗の疑いで逮捕しました。
今まで機内には電波による誤作動が起きるために 監視カメラは仕掛けられなかったのです。
それを知っていた犯行者グループ(複数)は 機内の貨物室内でスーツケースをこじあけて財布などを盗んでいたようです。
今回の監視カメラには、職員が乗客の荷物からカメラや携帯電話を盗み出す光景が映っています。
ローマの空港で「アリタリア航空」職員49人を逮捕し、さらにミラノやナポリなど他の空港でも計37人が逮捕ということです。あと、下請け会社にも捜査の手が伸びているということです。
盗難保険がおりるということで 今まであまり問題にされず、野放しだったようですが、イタリア人も目が覚めたようですね。
しかし、イタリア以外の国ではもっとひどそうなところがいっぱいありますよね。
*
さて、盗んだ職員はどうなるのでしょうか。
当たり前すぎて、あまりビジネス書には書いてありませんが、盗み癖のある人とは まともなビジネスはできません。
社内にドロボウがいたら努力は水の泡ですもんね。
たとえ、それが社長でも、「ドロボウは叩きだす」という強い決意が必要です。
###
関連記事
-
-
公僕?それとも公撲?
* 嫌韓の本をいろいろ読みましたが、著者が違っても本の内容はだいたい一致しています。 今回の
-
-
オオクワガタ メス発見
* 昨日、昨年生まれた幼虫を入れた菌糸ビン(小)から成虫のメスを発見。 ピカピカしていて美しい。
-
-
当たり前のことをわざわざ言う
昔 K国ドラマをカミサンが観ていたのですが、悩んだ主人公が「私は医者だ〜」とか夕陽に向かって叫んでい
-
-
ニュースソースの信頼性
スポーツ新聞で? スポーツ新聞は買ったことがありません。 スポーツ新聞に書いて
-
-
お客様は神様です じつは お客様はカボチャです
* 国民的歌手であった 三波春夫 さんの 『お客様は神様です』 という名言があります。
-
-
サウザンド諸島 美しすぎる現実世界
* ちょっと美しいものを見て、気分を変えましょうか。 元ネタは次。 ⇒ まるで物語に出
- PREV
- 時の花束 Inter-ludes / 中村由利子
- NEXT
- フィール・ピアノ