高槻でネットが遅い
公開日:
:
最終更新日:2025/05/02
パソコン
今朝、高槻遠隔画像診断センターで PC を立ち上げるとなんか嫌な予感・・・
やっぱり。ネットが遅い。
11時12分に測定してみると、ダウンロードが 4Mbps しか出ていない(いつもは 50 以上)。
それにしてもアップロードは速いんかいっ。
その後、ONU、ルーター、ハブ、PC すべてリブートしても同じ。
ということはやはり外部の問題か。
結局そのまま様子をみることに。
あー、イライラする。
*
障害状況を調べてみますと、NTT の光回線は昨日午後9時ころに障害があったようですが、現在は OK とのこと。
となると、インターネットプロバイダが怪しい。
プロバイダであるインターリンクのページにはこのときは障害は載ってなかった・・・のですが、あとから調べ直すと 9-14時に遅延障害があったということで、それが原因でしょう。
大量のアクセスがあったということですね。
ひょっとして万博が原因か?
*
15時くらいにはちょっと改善。17:45に測定するとこんなもの。まだ本調子ではないが。
以前は予備のプロバイダにも入っていたので ここでプロバイダを替えられたのですが、現在は解約中。
やっぱり予備は必要ですかね?
###
関連記事
-
-
【ヤフオク】 中古パソコン Windows10 NEC PC-MK33LL-E 落札
私の好きな NEC 製中古デスクトップを 2000円+送料で落札。 品番:PC-MK3
-
-
NEC PC-MK33LLZT1FJD さっそく実戦配備
以前の記事「NEC PC-MK33LLZT1FJD うれしい誤算」の続きです。 この前
-
-
Peppermint 10 Respin インストールしてみた
Peppermint 10 Respin という linux ディストリビューションを SSD にイ
-
-
ギガバイト GA-H61M-USB3-B3
製品ページはこちら。> http://www.gigabyte.jp/products
-
-
マイクロソフト日本語入力のダメダメなところ
マイクロソフト日本語入力のダメダメなところはいろいろあるのですが、 学習が弱い 最長
-
-
こんなの焼いています ブルーレイ
* 通常(民生用ブルーレイレコーダー)なら 180分しか録画できない BD-R の片面2
-
-
DELL DIMENSION 9200 2台め 初チェック
* CPU:Core2Duo 6300 / 1.86GHz メモリ:2GB HDD:32
-
-
Linux mint 15 cinnamon
Linux mint 15 cinnamon (Sugar Moon さんのページより)[
-
-
DELL Optiplex 740 Athlon64X2 3800+ 動作品
また、3000円でゲット。 私しか入札していなかったのだ。 高槻遠隔画像
- PREV
- GLOTRENDS PA09-HS
- NEXT
- 音楽CD の保存








