DELL Optiplex 740 Athlon64X2 3800+ ミニタワー動作品
*
本日ゲット。2300円。
動作確認済みです。スペックは
- CPU……Athlon64X2 3800+
- メモリ……1GB(空スロット2)
- HD…160GB
- DVD-ROMドライブ内蔵(未確認・状態不明)
- WindowsXP Pro OSインストール・セットアップ済み
で、なかなかお買い得。
*
Optiplex はもう何台目かなあ。
中古とは言え、Vostro や Dimension ではなく Optiplex ですから電源のへたりも少ないはず。
Athlon はインテル製ではないので人気がないですが、XP & Linux では力不足を感じさせません。
OS が軽ければ Core2Duo にこだわる必要もないと思います。
人気がない分、中古は非常に安い。
この機種の Athlon 64 X2 はどのコア(3種類あり)かわかりませんが、L2キャッシュは 512KB で実際のクロックは 2Ghz です。TDP は最大 89W なので、この時代のものとしてはまずまず。
###
関連記事
-
-
YouTube より動画をダウンロード
* YouTube に行けばいつでも観られる動画をわざわざダウンロードする必要はありません
-
-
XserverVPS で Lubuntu デスクトップを試してみる
以前の記事「XserverVPS 申し込み(Ubuntu+Gnomeデスクトップ)」では、Xserv
-
-
ダイソーの BD-RE ディスク買ってみた
こちらの記事「ダイソーのBD-REディスク 2種類有った!」とは異なる BD-RE ディスクをダイソ
-
-
アンチウィルスを変えて Windows XP をあと 1年使う!
Avira Free Antivirus で Windows XP を 2015年4月まで使う
-
-
MakuluLinux 14 Shift 試用してみた
南アフリカ産の Linux ディストリビューションMakulu 14 の Shift というシリーズ
-
-
Media Espresso での MP4化
QSV を使った高速変換がウリの Media Espresso ですが、主に PlaySta
-
-
HP Pavilion 15-ab200 ノートPC 修復(2)
前回「HP Pavilion 15-ab200 ノートPC 修復」の続きです。 再び「
-
-
絶対つまずかないLinux超入門
絶対つまずかないLinux超入門 (日経BPパソコンベストムック) 日経Linu
-
-
Sparky Linux(Sparky 2021.03)試用してみた
debian ベースの軽量 linux である Sparky Linux(ポーランドで作られていると
- PREV
- 中学教諭、生徒に塩酸飲ませる
- NEXT
- 大阪出張! MS.CHEST神田塾 !!