*

Mac OS っぽすぎる Pear OS 8 で LibreOffice

公開日: : 最終更新日:2022/11/28 パソコン

本日私が遊んでいる”Mac OS っぽすぎる Pear OS 8” ですが、デスクトップ環境に Gnome3 を使っているのに軽快です。

フランス人の作っていたディストリビューションなので、やはりオシャレですね。

私が Mac がキライな理由は、Apple のやりてババア的な商売根性が気にくわないのであって、デザインにはむしろ好感を持っています。

デザインやフィールが似ていて、OSは安定していて無料、中古パソコンでも軽快に動くわけですから、Pear は最高の部類ですね。

ただし、LibreOffice をインストールしようと Pear ソフトウェアセンターを起動したところ、エラーでインストールできませんでした。

依存関係のようです。

しょうがないので、手動でやりましょう。手動は久しぶりです。

LibreOffice のサイト から Linux 用の deb パッケージを落とします。

落としたファイルは圧縮されているので、適当なディレクトリに解凍します。

ターミナルを開いて deb ファイルの格納されているディレクトリに移動し、そこで

sudo dpkg -i *.deb

でインストールしてやるとうまくいきました。

これが LibreOffice Impress(Microsoft Powerpoint の上位互換)を起動したところ。

ドックのアイコンの大きさと、デスクトップアイコンは My Pear 6 という設定機能からちょっと変えてみました。

関連記事

###

関連記事

クラウド型スクリーンショット Gyazo

Gyazo ってご存じですか? 我々のような画像診断医にとってもそれ以外の人にも、とっても便利

記事を読む

謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1

楽天市場で BD-R DL メディア(50GB)で PBR260TT4X.50SP1 というものを見

記事を読む

Puppy Linux 5.7.1J ライブ起動の利点

パピーリナックス 571JP を試用した記事( Puppy Linux 5.7.1J ライブ

記事を読む

Ubuntu Gnome

Linuxコンプリートバイブル (100%ムックシリーズ) 晋遊舎 2013-

記事を読む

QuickTime は使えない

* うちの娘に頼まれて録画していたTV番組のファイルを渡したところ、映像も音もカクカクして観ら

記事を読む

Makululinux 15 LinDoz 2018 試用してみた

以前紹介した Makululinux 15 LinDoz の 2018版が 9月に出ていたよ

記事を読む

no image

TS-H653 20x DVD±RW DL SATA Drive (Black)

 * 本日購入し自宅に持ち帰ったドライブは東芝&サムソン製のこれ。 Toshiba/Sa

記事を読む

DELL OPTIPLEX320 Core2Duo E4300-1.8GHz/2GB/160GB/DVD-ROM

* * Optiplex 320 のミニタワータイプをヤフオクでゲットしました。3600

記事を読む

エレコム USB⇔USBパソコン切替器 KVM-KUSN

  ★★★☆☆ 2台のパソコンを1組の USBキーボード(Keyboard

記事を読む

no image

マルチディスプレイ簡単な方法

ELSA ビデオカードELSA NVIDIA Quadro NVS420 ENVS420-5

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑