パソコンが立ち上がらない
公開日:
:
最終更新日:2017/12/28
パソコン
今朝、高槻の事務所で使っている(普段使っていない)PCの 1台が立ち上がらなくなっていることを発見。
2012年2月に買った DELL Vostro 260 ミニタワー(第2世代 Core i3-2100+ Windows 7 Professional SP1 32ビット)ですね。
スイッチを入れてもうんともすんとも言わず。
何回かやっていると DVDドライブと電源ファンが動くようになったが、HDD ドライブの回転音がしないし、BIOS 画面も出ない。
おかしいなとグラボを外し、暖かい場所に持っていきチェックスすると・・・あれれ普通に動く。
元の部屋に戻してもちゃんと動く。
そう言えば・・・以前自宅でも同じようなことがあったような。
同じような時期に買った PC ですね。筐体は違うもののマザーボードが同じなのかな。
とすればマザーボード上の電源制御系(レギュレーター?)だと思います。動作保証温度範囲の狭い安ものチップを使っているのでしょう。
対策はヘアードライヤーで温める、でしょうね。
関連記事
###
関連記事
-
-
Mac OS っぽすぎる Pear OS 8 で LibreOffice
本日私が遊んでいる”Mac OS っぽすぎる Pear OS 8” ですが、デスクトップ環境に Gn
-
-
GV-MVP/XS2Wでの地デジ録画
GV-MVP/XS2Wでの地デジ録画 録画は安定しています。 売りの H264
-
-
変な現象 / 8GB の USB メモリからのブートができない
* Optiplex740 での現象なんですが、何台も同じ症状が出るのです。 Ubuntu
-
-
Puppy Linux 5.7.1J ライブ起動で使ってみた
パピーリナックス 571JP を試用してみました。 このバージョンは 2014年1月 に発表。
-
-
WindowsXP サポート終了
来年2014 年 4 月 9 日 (日本時間) をもって、Windows XP、Micros
-
-
DELL DIMENSION 9200 1台め Windows 7 インストール
3台ヤフオクで仕入れた DELL DIMENSION 9200 の1台めです。 CP
-
-
USB 簡易電圧・電流チェッカー / 普通の人は不要だけど
ルートアール USB 簡易電圧・電流チェッカー VA同時表示・充電最適化回路内蔵
-
-
Linux Windows デュアルブートマシンでのデフォルトブート設定変更:Grub2 の場合
Grub2 メニュー[/caption] 最近の Ubuntu 系の