パソコンが立ち上がらない
公開日:
:
最終更新日:2017/12/28
パソコン

今朝、高槻の事務所で使っている(普段使っていない)PCの 1台が立ち上がらなくなっていることを発見。
2012年2月に買った DELL Vostro 260 ミニタワー(第2世代 Core i3-2100+ Windows 7 Professional SP1 32ビット)ですね。
スイッチを入れてもうんともすんとも言わず。
何回かやっていると DVDドライブと電源ファンが動くようになったが、HDD ドライブの回転音がしないし、BIOS 画面も出ない。
おかしいなとグラボを外し、暖かい場所に持っていきチェックスすると・・・あれれ普通に動く。
元の部屋に戻してもちゃんと動く。
そう言えば・・・以前自宅でも同じようなことがあったような。
同じような時期に買った PC ですね。筐体は違うもののマザーボードが同じなのかな。
とすればマザーボード上の電源制御系(レギュレーター?)だと思います。動作保証温度範囲の狭い安ものチップを使っているのでしょう。
対策はヘアードライヤーで温める、でしょうね。
関連記事
###
関連記事
-
-
Vostro260S
Vostro260S[/caption] 昨日来ました。DELL のニューマシン。Core
-
-
Ubuntu14.04LTS インストールしてみる
* この前ヤフオクで 4410円で買った Optiplex 960(OSなし)に別の 80GB
-
-
WordPress 2度目のハング
このブログは Wordpress を使っているのですが、昨日からログインできなくなっていました。
-
-
MakuluLinux 2020 Flash 試用してみた
2020年4月なので Ubuntu20.04LTS がそろそろ出る頃と首を長くして待っているのですが
-
-
Ubuntu Gnome
Linuxコンプリートバイブル (100%ムックシリーズ) 晋遊舎 2013-
-
-
MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた(2)
以前の記事「MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた 」の続きです。
-
-
[ふるさと納税] 2015/9/15 液晶ディスプレイと外付けHDD
ふるさと納税ネタですが、一昨日はパソコン用(あるいはTV録画用)の外付けHDD 2TB を 1台
-
-
自宅メインパソコンHDDが壊れた(3) teamviewer でスーイスイ
自宅メインパソコンHDDが壊れた(2) の続きです。 2台めの 2TB HDD にコピー中です
-
-
QuickTime は使えない
* うちの娘に頼まれて録画していたTV番組のファイルを渡したところ、映像も音もカクカクして観ら
-
-
ハードディスク交換&パーティション拡張
高槻のセンターでみんなで共用している Windows7 PCの動きが不良。 調べると、ハードデ






