Microsoft が WindowsXP を起動不可能にする
公開日:
:
最終更新日:2014/04/22
パソコン
マイクロソフト製アンチウィルスの配信は継続中
この 2014年4月9日、Windows XP はマイクロソフトにより、サポート切れの OS となりました。
マイクロソフト製アンチウィルスである Microsoft Security Essentials(MSE) のウイルス定義ファイルとエンジンについては 2015年7月まで配信される予定のようです。
マイクロソフト製のXP専用ウィルス?
ところが、アメリカでの話のようですが、先日 Windows XP 搭載パソコンで Microsoft Security Essentials(MSE) のウイルス定義ファイルのアップデートを行なったところ、PCが起動不能になった人が多数でました。
マイクロソフトのアンチウィルスのおかげで、Windows XP が起動不能になったのです。
あやしいニオイがプンプンしますね。
早く Windows XP を買い換えさせようとする魂胆でしょう。
まさか、MSE が Windows XP 自体をウィルスと判定したわけではないでしょうが。
*
幸いなことに、今はこの問題は修正されているということですが、起動不能になったパソコンでどうやってアンチウィルスのパッチをあてるんでしょうか。
初心者には敷居が高そうです。
まさか再インストールから始めろ、でしょうか。それなら明らかに嫌がらせ目的にしか思えません。
*
イギリスとオランダの政府が Microsoft と Windows XP 有料延長
それらのパソコンでも発生していれば単なるミスと思われますが、それらで発生していないのであれば、明らかに嫌がらせ目的の行為でしょうね。
有料延長サポートもせずに使い続ける奴らこそ我が社にとってはウィルスに等しいので、それらに対策したまで
ということになりそうです。
やりかねん、よなあ。
そう言えば Windows2000 のときも最後のパッチを当てたら不具合が出たような記憶が・・・
*
元ネタ⇒ サポート切れのWindows XP搭載PCが起動不能となる問題をMicrosoftが修正
関連記事
- アンチウィルスを変えて Windows XP をあと 1年使う!
- Avira アンチウィルスは Windows XP より 12 か月間長いサポート期間を設けている
- WindowsXP あと1年使えます
###
関連記事
-
-
HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX(続き)
HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX
-
-
HDD パーテーションサイズの変更
* しょっちゅう、ディスク丸ごとのバックアップ、リストア、複製を行っている私です。 ハードウ
-
-
8ポートギガビット対応スイッチングハブ HPE OfficeConnect 1405 8G v3 Switch
【76%OFF】【公式】8ポートスイッチングハブ HPE O
-
-
3番組同時録画対応ハードディスクレコーダー HVTR-T3HD2
I-O DATA 3番組同時録画対応ハードディスクレコーダー 2TB HVTR-T3
-
-
SDDD3-256G-G46 256GB SanDisk サンディスク USBメモリー Ultra Dual Drive m3.0(Android対応) USB3.0対応
最近はデータの一時バックアップ用に USBメモリーを複数個使っています(永久保存はブルーレイ
-
-
メインマシンの入れ替え / Linux
高槻でプライベートに使っているメインマシン(Optiplex755)がちょっと病気。 症状はキ
-
-
Vostro200 に Zorin OS を入れて遊ぶ
* Zorin OSは Ubuntu ベースの Linux ディストリビューション。無料で使え
-
-
無停電電源装置 ユタカ電機(YEC) UPS mini 500II 逝く
昨夜より降り出した雪が朝も降り続いており、目覚めたときには道路や屋根に数センチの積雪がありました。
-
-
TMPGEnc MPEG Editor 3
TMPGEnc MPEG Editor 3 ペガシス 2
-
-
MediaEspresso での MP4 化(続き)
MediaEspresso の体験版を使っています。 自分でエンコードのオプションをカス