Microsoft が WindowsXP を起動不可能にする
公開日:
:
最終更新日:2014/04/22
パソコン
マイクロソフト製アンチウィルスの配信は継続中
この 2014年4月9日、Windows XP はマイクロソフトにより、サポート切れの OS となりました。
マイクロソフト製アンチウィルスである Microsoft Security Essentials(MSE) のウイルス定義ファイルとエンジンについては 2015年7月まで配信される予定のようです。
マイクロソフト製のXP専用ウィルス?
ところが、アメリカでの話のようですが、先日 Windows XP 搭載パソコンで Microsoft Security Essentials(MSE) のウイルス定義ファイルのアップデートを行なったところ、PCが起動不能になった人が多数でました。
マイクロソフトのアンチウィルスのおかげで、Windows XP が起動不能になったのです。
あやしいニオイがプンプンしますね。
早く Windows XP を買い換えさせようとする魂胆でしょう。
まさか、MSE が Windows XP 自体をウィルスと判定したわけではないでしょうが。
*
幸いなことに、今はこの問題は修正されているということですが、起動不能になったパソコンでどうやってアンチウィルスのパッチをあてるんでしょうか。
初心者には敷居が高そうです。
まさか再インストールから始めろ、でしょうか。それなら明らかに嫌がらせ目的にしか思えません。
*
イギリスとオランダの政府が Microsoft と Windows XP 有料延長
それらのパソコンでも発生していれば単なるミスと思われますが、それらで発生していないのであれば、明らかに嫌がらせ目的の行為でしょうね。
有料延長サポートもせずに使い続ける奴らこそ我が社にとってはウィルスに等しいので、それらに対策したまで
ということになりそうです。
やりかねん、よなあ。
そう言えば Windows2000 のときも最後のパッチを当てたら不具合が出たような記憶が・・・
*
元ネタ⇒ サポート切れのWindows XP搭載PCが起動不能となる問題をMicrosoftが修正
関連記事
- アンチウィルスを変えて Windows XP をあと 1年使う!
- Avira アンチウィルスは Windows XP より 12 か月間長いサポート期間を設けている
- WindowsXP あと1年使えます
###
関連記事
-
-
日経 Linux 2013年 09月号
日経 Linux (リナックス) 2013年 09月号 日経Linux
-
-
Windows7マシン不調
* Windows7 はキライで1台しか常用しておりませんが、またそのマシンの調子が悪くなって
-
-
Vostro260S (2) 最大の欠点
2011年3月に買った PC です。 一時期メインで使っていたのですが、冬の寒い朝に電
-
-
エレコム ギガビットイッチングハブ 8ポート EHC-G08PA3-W
エレコム スイッチングハブ 5ポートor8ポート ギガビット
-
-
Optiplex745 2台目ゲット
CPU:Core2Duo 6400 / 2.13GHz メモリ:1GB HDD
-
-
UBUNTU16.04LTS に Xfce デスクトップを追加
私も大衆と同じく Ubuntu のキライなところはデスクトップ環境である Unity ですね
-
-
いきなりインターネット切断
昨夜、SANNET にて繋いでいる自宅仕事場のルーターが切断し、繋がらなくなりました。 ルータ
-
-
Ubuntu MATE 16.04 をインストール
Ubuntu MATE 16.04 (日本語Remix ではない英語版)をハードディスクにイ