*

【ヤフオク】シャープ1bit アンプ SD-CX10 到着

公開日: : 最終更新日:2018/07/11 オーディオ

SD-CX10 はシャープが2002年3月に出した ΔΣ変調 1ビットデジタルアンプ技術を搭載したコンポです。

アンプ部は 1ビットでも評判のいい 2.8MHzサンプリングのものです。

スピーカー付きを 1400円で落札。

CD と MD と FM がついていますが、私は外部入力しか使いません。⇒ あとで CD を読み込ませてみましたが、TOC が読めないようです。

外部入力には光デジタル入力とアナログ入力があります。

早速、発売時期がほぼ同じの Pioneer DV-343(↓ 2001年5月発売)のデジタル出力とアナログ出力を繋いで聴き比べてみます。

デジタル入力では細身で実にシャープな印象。高域の繊細さとキレが素晴らしい。中域は音像が小さく引き締まります。低域は控えめ。

アナログ入力ではこれに低域での伸びと広がりが加わります。高域のキレと繊細さはやや感じにくくなります。音場感が付加された感じ。

「シャープの 1ビットの音」と言えばデジタル入力のほうを思い浮かべますが、私の好みではアナログ入力のほう。

この場合、デジタル伝送とアナログ伝送の違いと言うより、DAC をシャープ(アンプ側)にするかパイオニア(プレーヤー側)にするかの違いの方が影響が大きいでしょうね。

パイオニア DV-343 は 96KHz/24bit という当時にしてはハイレゾ志向の DAC を搭載していますが、DVD なので映像を観るときの躍動感や臨場感を重視する音作りをしているのではないでしょうか。

たぶん、最近の独立した DAC をプレーヤーのデジタル出力とアンプのアナログ入力の間にはさんだほうがもっといい音になるでしょう。好みの音になるかどうかが悩ましいところですが。

あ、曲の好みによってデジタルとアナログを切り替えればいいのかも。

###

関連記事

サブウーファーについて

スピーカー自作におけるサブウーファーのありがたみ スピーカーを作っているとサブウーファーがあればい

記事を読む

Technics SU-A900 アンプ到着

Technics SU-A900、本日到着。 予備に取ってあったというだけあって、きれ

記事を読む

DV-220V

Pioneer DVDプレーヤー DV-220V パイオニア 2010-0

記事を読む

S.M.S.L. という中華オーディオメーカー

S.M.S.L.という中国のオーディオメーカーがあります。 「双木三林」という会社の漢字の頭文

記事を読む

SHARP 1ビットデジタルシステム SD-CX9-S 2台目落札

ヤフオクで SHARP 1ビットデジタルシステムミニコンポ SD-CX9-S の 2台目をゲット

記事を読む

SA-50G-EX 音質(2)

SA-50G-EX は SA-50 という中華アンプの金ピカバージョン。 専用ACアダプタ(2

記事を読む

KEF Coda9 ゲット

英国のスピーカーメーカーの KEF の 1995-1997年頃に販売していたスピーカー Coda

記事を読む

OM-MF519+小澤氏設計ダクト付きバックロードホーン「スリースター」完成

「これならできる特選スピーカーユニット 2019年版マークオーディオ編: 特別付録:マークオーディオ

記事を読む

Tangband ポリプロピレンコーン10cmフルレンジ W4-927SEF 落札

ヤフオクで美品を 4200円(2個)で落札。 この W4-927SEF は Tangban

記事を読む

USBDAC付きパワーアンプ DigiFi 13号 付録

Olasonic 製USB-DAC 付きデジタルパワーアンプ ふだんは買わない雑誌「Dig

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑