すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZINE BOOKS) / ネットワークマガジン編集部
![]() |
すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZINE BOOKS)
ネットワークマガジン編集部 アスキー 2007-12-17 売り上げランキング : 389737 by G-Tools |
★★★☆☆
これも今は亡き「ネットワークマガジン」という雑誌の特集記事を集めた本。
ここで採用している Linux は Fedora です。RPM系の主力ディストリビューションですね。
当時はバージョン7だったんですね。現在はバージョン 20 が出ています。
最近主流の Ubuntu系(Debian系)とは少し違いますが、初心者でも使いやすいですし、ビジネスとの親和性もばっちりなので、いい選択と思います。
*
この本では Fedora の使い方、コマンドの使い方、サーバーの使い方を解説しています。
サーバーの章でも RPM系サーバーの定番の CentOS(当時はバージョン3) を使わずに Fedora で解説しています。
Linux はどのディストリビューションも基本的にデスクトップでも使えますし、サーバーでも使えるようになっているので、これはこれでいい選択だと思います。
*
基本が押さえてあるので、最新の Fedora20 をダウンロードしてインストールして、この本のとおりに学習することもできそうです。
そういう意味では改訂版は不要かも(出せと言っても、もう雑誌がないので永久に出ないですが)。
*
シェルスクリプトの書き方とかは載っていませんが、初心者の知識の整理にはいいと思います。
ワタシ的にはランレベルの解説がわかりやすくてありがたかったです。
###
関連記事
-
-
不知火軍記 / 山田 風太郎
不知火軍記 (集英社文庫) 山田 風太郎 集英社 1991-01 売り上げ
-
-
理系バカと文系バカ / 竹内薫
★★★☆☆ この本では「理系バカ」「文系バカ」の事例を具体的に紹介しています。
-
-
賢者のデジタル / 山根一眞
賢者のデジタル 山根一眞 マガジンハウス 2007-08-23 売り上げランキ
-
-
Zorin 12.3 Core 試用&インストールしてみた
5日前にリリースされた Zorin 12.3 Core。 だいぶよくなったということでしたので
-
-
DELL Dimension 9200C ご到着
* CPU:Core2Duo 6300 / 1.86GHz メモリ:1GB HDD:3
-
-
理系と文系のハナシ Macintosh の好き嫌い
先日の「パソコンの故障 おそらくメモリの接触不良」という記事で書きました. 文系の人はメモ
-
-
あの会社はこうして潰れた (日経プレミアシリーズ) / 帝国データバンク情報部藤森徹
あの会社はこうして潰れた (日経プレミアシリーズ) 帝国データバンク情報部藤森徹
-
-
残酷すぎる成功法則 / エリック・バーカー
★★★☆☆(おもしろい) 橘玲(たちばな あきら)が訳しているので買った本。 しばら
-
-
ドグラ・マグラ / 夢野久作
ドグラ・マグラ (まんがで読破) 夢野 久作 バラエティ・アートワークス
-
-
テレビに映る中国の97%は嘘である (講談社+α新書) / 小林 史憲
テレビに映る中国の97%は嘘である (講談社+α新書) 小林 史憲 講談社 20
- PREV
- 個人で非常勤遠隔画像診断
- NEXT
- とくダネ!笠井信輔アナ また漢字読み違い







