Windows10 のアホなところ
公開日:
:
最終更新日:2018/07/24
パソコン

Windows10 は Windows7 からするとまだマシなほうですが、いろいろとイラつかせられることがあります。
その最たるものは、ファイルマネージャーでファイルをつかんでドラッグしようとして元と同じフォルダにドロップしてしまったときに起きます。
上のようなメッセージが出ますよね。
「スキップ」を選んでも「キャンセル」を選んでも結果は同じなんですよ。
じゃあ、「閉じる」あるいは「OK」ボタン1個のみでいいじゃないか。
- どちらかを選ぶか考える
- どちらを選んでもいっしょなことに気づく
- ヤレヤレだぜえとつぶやく
アホなの、と思います。
時間のムダなこと極まりない。
その後(2018年7月24日)
気がついたら最近でなくなっています。ようやく気づいたようですね。
###
関連記事
-
-
新・システム管理者の眠れない夜 / 柳原秀基
新・システム管理者の眠れない夜 <ほんとうに価値のあるシステムを求めて>
-
-
Windows はどこへ行く
* Windows8 が出たようですが、興味がない。 見かけだけが変わったようで、その見かけ
-
-
DELL Optiplex760 2台目(2) 再生
* これは昨日紹介したマシン。 CPU:Pentium Dual E5300 /
-
-
【ヤフオク】 NEC Mate MK36LB-M Xeon E3-1225v3 メモリ4GB HDD1TB Windows10 到着
前回の記事「 NEC Mate MK36LB-M Xeon E3-1225v3 メモリ4GB
-
-
Linux100% Vol.18
Linux100% Vol.18 (100%ムックシリーズ) 晋遊舎 2012
-
-
プリンタ買い替えの好期到来
もう5年以上は使っている オールインワンプリンタ の DELL Photo 966 (↑)で
-
-
Outlook って「外から丸見え」
* ここの読者の中でマイクロソフトのメーラーの Outlook なんか使っている人はまずいない
-
-
YouTube より動画をダウンロード
* YouTube に行けばいつでも観られる動画をわざわざダウンロードする必要はありません
-
-
財布にやさしい Linux
* 現在、高槻遠隔画像診断センターで私が仕事以外でメインで使っているパソコンは Optiple
-
-
DELL Optiplex760 2台目(3) USBメモリからのブート問題
* これは昨日紹介したマシンでの話ですが、4GB の USB メモリに入れた KONA Lin






