*

MakuluLinux 14 Shift 日本語版を試用してみた

公開日: : 最終更新日:2018/04/21 パソコン

前回の記事「MakuluLinux 14 Shift 試用してみた」 の続きです。

前回は英語版の紹介でしたが、ハードディスクにインストールしないと日本語が入力できない(表示はできる)ので、今回はライブCDの部屋で頒布されている日本語版を試用してみました。

この日本語版は一度ハードディスクにインストールして日本語化したものを USB メモリや DVD-R に焼けるように ISO ファイル化してあるものです。

そのため、USB メモリや DVD-R からのライブ起動ですでに日本語が入力できるようになっているわけです。

初期の壁紙も英語版のスフィンクスから換えてありますね。

メニューもばっちり日本語です。

Google Chrome です。

エディタで日本語を入力したところ。

Libre Office はやっぱり立ち上がりませんでした(Makulu Flash でも同じ)。再インストールしたほうがいいでしょうね。

ときどきパスワードを訊かれますが、「makulu」で OK です。

Makulu 14 は LinDoz、Shift、Flash の3種類が現在公開されています。ベースとデスクトップ環境が異なります。

  1. LinDoz=Ubuntu+Cinnamon
  2. Shift=Debian+Cinnamon
  3. Flash=Debian+Xfce

で、この順に軽快になります(Flash が最速)。

軽さを追求する人は Flash(変なマスクとコスチュームはつけないでね)、見かけにこだわる人は ShiftUbuntu から離れられない初心者マインドの人は LinDoz ということになりますね。

関連記事

###

関連記事

Samsung SSD840 ベーシックキット120GB MZ-7TD120B/IT

Samsung SSD840 ベーシックキット120GB MZ-7TD120B/

記事を読む

最近の Linux が優れすぎている点について

* ヤフオクで 900円で買えた 7年前の最も安いパソコンでも、4000円くらいの SSD を

記事を読む

猫フォント NEKO FONT

* 猫で作ったフォントがあります。 アルファベットと数字だけですが。 IWASAKI と書

記事を読む

NEC PC-MK32LEZCB Mate ME-B Win7 Core i3 550 3.20GHz 4GB 160GB(2) 2画面に挑戦

4300円で入手したパソコン。 本日は Windows7 SP1 にアップデートしまし

記事を読む

Zorin ってこんな Linux

* 「Zorin ってこんな OS です」という紹介用のビデオを自分でも作ったのですが、な

記事を読む

Acronis True Image Home 2012 Plus

* > http://www.acronis.co.jp/homecomputing/p

記事を読む

プチフリ SSD Crucial v4 のファームウェアをアップデート

Crucial V4 128GB 2.5inch SSD SATA3Gbps 9

記事を読む

WindowsXP サポート終了

来年2014 年 4 月 9 日 (日本時間) をもって、Windows XP、Micros

記事を読む

クラウド型スクリーンショット Gyazo(2)

前回の記事「クラウド型スクリーンショット Gyazo」の続きです。 Gyazo の仕組み ご

記事を読む

Mac OS によく似た Linux – elementary OS

* Mac ライクな Linux として雑誌で載っていた elementary OS をご

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

【FX】AXI Select 20日目

AXI Select とは AXI Select とは AXI とい

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法

EA とは MT4 というソフト上で動く自動売買ソフトのことです。

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑