安物BD-R 買ってみる
公開日:
:
パソコン
私は今までブルーレイの書き込みには Panasonic 製メディアしか使わないようにしていました。
昔は安い台湾製や韓国製のドライブを使っていたので、書けないメディアが多かったからです。
でも今は最も性能のよいとされる Pioneer製を使っているので、他のメディアでも大丈夫かと思い、悪名高い MAG-LAB 製のメディアを初めて注文してしまいました。
Panasonic 2層(DL 50GB) 1枚は 270円もします。
このメディアは 1層 (25GB) で半分の容量ですが、たったの 38円ですからね。
さて、うまくいきますか。
実はもう一つ別の製品も同時注文しました。
久しぶりの人柱ネタでした。
###
関連記事
-
-
HDD から SSD への換装
まだ、新たに買った SSD は来ていませんが、いつもやっている手順をご紹介。 【1】 Cドライ
-
-
ハードディスク内の破損場所の位置を表示してくれるツール HD tune
ハードディスク内の破損場所の位置を詳しく示してくれるツールです。 Windows用。
-
-
作家になるパソコン術 / 松本侑子
作家になるパソコン術 (にこにこブックス) 松本 侑子 筑摩書房 1998-1
-
-
Tssplitter というソフト
アースソフト PT2 アースソフト 売り上げランキング : 309 Ama
-
-
8ポートギガビット対応スイッチングハブ HPE OfficeConnect 1405 8G v3 Switch
【76%OFF】【公式】8ポートスイッチングハブ HPE O
-
-
Zorin 12.3 Core 試用&インストールしてみた
5日前にリリースされた Zorin 12.3 Core。 だいぶよくなったということでしたので
-
-
Facebook 成功法 / 中野博
* 中野博とかいう人の本。 10分で読めました。 と言っても後半はほとんど読むところがない
-
-
NEC VL300/9 で Puppy Linux を遊ぶ
* CPU: Celeron 2.7Ghz メモリ: 256MB HDD: 160GB
-
-
PLANEX ハイパワー無線LANルータ MZK-W300NH2 突然死
PLANEX 11n/b/g 300Mbps ハイパワー無線LANルータ MZK-W
-
-
Windows Xp SP2 から SP3 へ
* 手持ちの Windows XP 再インストールディスクは Windows XP SP2 の