安物BD-R 買ってみる
公開日:
:
パソコン
私は今までブルーレイの書き込みには Panasonic 製メディアしか使わないようにしていました。
昔は安い台湾製や韓国製のドライブを使っていたので、書けないメディアが多かったからです。
でも今は最も性能のよいとされる Pioneer製を使っているので、他のメディアでも大丈夫かと思い、悪名高い MAG-LAB 製のメディアを初めて注文してしまいました。
Panasonic 2層(DL 50GB) 1枚は 270円もします。
このメディアは 1層 (25GB) で半分の容量ですが、たったの 38円ですからね。
さて、うまくいきますか。
実はもう一つ別の製品も同時注文しました。
久しぶりの人柱ネタでした。
###
関連記事
-
-
SDDD3-256G-G46 256GB SanDisk サンディスク USBメモリー Ultra Dual Drive m3.0(Android対応) USB3.0対応
最近はデータの一時バックアップ用に USBメモリーを複数個使っています(永久保存はブルーレイ
-
-
WLXQuickTime関係のトラブル
この前から、VLC メディアプレーヤーや mpc-HC などの動画プレーヤーで、H2
-
-
デジカメ写真は撮ったまま使うな! / 鐸木 能光
デジカメ写真は撮ったまま使うな!―ガバッと撮ってサクッと直す (岩波アクティブ新
-
-
HP Pavilion 15-ab200 / フルHDノートPC
この前買ったノートPC です。 液晶サイズが、15.6インチでフルHD (1920x1
-
-
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704 USB
-
-
Linuxだからできること150
Linuxだからできること150 (日経BPパソコンベストムック) 日経Linu
-
-
バッファロー LS210D0301G リンクステーション ネットワーク対応HDD 3TB
バッファロー LS210D0301G リンクステーション ネ
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 に最適の linux
2000円で落札した FUJITSU FUTRO MP702 で遊んでいます。 HDDレスが特
-
-
DELL Optiplex760 2台目
* これは先月(2013/12/26) 1150円(始値)で落札したもの。未報告。 一番