*

G 0.5の世界 / 三橋貴明

公開日: : 読書

G 0.5の世界 G 0.5の世界
三橋 貴明
日本文芸社 2014-05-20
売り上げランキング : 702038
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆

G0.5 とは G1 の半分ですね。

G7 が 7大国を意味しますが、G1 はアメリカ一強の状態をさします。

そのアメリカが弱体化している状態が G0.5 なんです。

このまま Gゼロになるのか、G1 に戻るのか、それとも別の状態に遷移するのか。

日本にとっては G1 になるのが最も望ましいですね。

この本の内容は「週刊実話」での連載の「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」の第 37-71回を再編集したものです。

そのため、同じ文言があちこちに見られますが、それもご愛敬。たくさん出てくるってことは「試験に出る」ってことですね。^^

アベ政治のうち、規制緩和はレントシーキングであり、国内や国外のグローバル企業に利益を渡すだけのものでメリットはなくデメリットしかないという指摘はこの本でもなされています。

この問題はマスコミが取り上げてしかるべきですが、スポンサー(ソフトバンクとか)の圧力が怖いのでしょうね。

###

関連記事

街道をゆく〈26〉嵯峨散歩、仙台・石巻 (朝日文庫) / 司馬 遼太郎

街道をゆく〈26〉嵯峨散歩、仙台・石巻 (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社

記事を読む

村上海賊の娘 全4巻 / 和田竜

村上海賊の娘 全4巻セット (新潮文庫) 和田竜 新潮社 売り上げランキング

記事を読む

「雪見だいふく」はなぜ大ヒットしたのか 77の「特許」発想法

「雪見だいふく」はなぜ大ヒットしたのか 77の「特許」発想法 (講談社プラスアル

記事を読む

古代日本列島の謎 (講談社+α文庫) / 関裕二

古代日本列島の謎 (講談社+α文庫) 関 裕二 講談社 2005-06-21

記事を読む

おとこの詩 / わたせせいぞう

おとこの詩 (角川文庫―わたせせいぞうコレクション) わたせ せいぞう

記事を読む

勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力

勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践 勝

記事を読む

マラソンシステム / 樋口 健夫

マラソンシステム 樋口 健夫 日経BP社 1998-06 売り上げ

記事を読む

民族と文明で読み解く大アジア史 / 宇山卓栄

★★★★☆(イケガミ本よりはるかにわかりやすい) 民族という視点からアジアの歴史を明解に解

記事を読む

能動的読書

* 先日、「TVドラマの楽しみ方」という記事を書いたら、友人から「能動的読書もどんどん忘れられ

記事を読む

赤い帝国・中国が滅びる日 / 福島香織

赤い帝国・中国が滅びる日 (ワニの本) posted with amazlet

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CEPI について

CEPI とは REX社が運用しているアメリカ市場上場の ET

胡麻と清湯スープが織り成す担々麺

ファミリーマートの冷凍食品の担々麺が変わってました。 キンレ

32インチIPS液晶モニタ 32GS75Q-B 動きました

開封して BMAX のミニPC(Intel N95内蔵)に繋い

BMAX ミニPC Intel N95 購入

ミニPC また買いました。アマゾンで ¥19,997でした。

【万年筆】Natami 万年筆 インセプション 細字 エメラルドグリーン

NATAMi というブランドの万年筆インセプションの1本。

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑