*

玄人志向 2.5型 SSD HDD ケース GW2.5-KRU3

公開日: : 最終更新日:2025/03/10 パソコン

玄人志向ブランドから出ている USB3.2Gen.1 接続に対応した外付けドライブケース。

当然ドライブ(2.5インチ SATA III/II/I接続のSSD、HDD)は別売です。

本体とは別に専用のUSB Type-Aケーブルが付属しています(機器側は珍しく USB の Type MicroB 端子となっています)。
あとウレタンっぽい素材のクッションも付属。

アクセスランプはないので動作しているかはわかりにくいですが、取り外しをするわけでもないので不要といえば不要ですね。

開けるのは工具不要で、スライドさせるだけでいいのですが、なかなかこれが固いのが玉に瑕。

一番の優良ポイントは価格です。
USB3.2Gen.1 接続に対応しているのに 1000円未満ってすごい。
ほかにも他メーカーの同等品は2つ持っていますが、これが一番安いのに弱点なしです。

ということで、全部で 3個買っておきました。

###

 

関連記事

Optiplex 960 タワーの出番

このタワー型筐体の Optiplex960 は昨年 7月にヤフオクで  4410円で落とした

記事を読む

格安 SSD 128GB

OCZ SSD OCZ Octane 2.5” SATA2 SSD 128G

記事を読む

NEC PC-MK25TGFCE 液晶一体型PC (3) Linux Mint 18.1 のインストール

3350円+送料でヤフオクで落札したモニタ一体型パソコンですが、無料の OS Linux M

記事を読む

100円カードリーダー

昨日、100円ショップのダイソーで見つけたマルチカードリーダー(&ライター)。 本日使用し

記事を読む

Ubuntu Gnome 13.04 試用

* Ubuntu 13.04 はバグが多いので使う気がなかったのですが、雑誌の付録についていた

記事を読む

DELL Optiplex760 2台目(3) USBメモリからのブート問題

* これは昨日紹介したマシンでの話ですが、4GB の USB メモリに入れた KONA Lin

記事を読む

アップルの終焉

* iPhone 5s, iPhone 5c が発売されたようですが、私はスマホは全然使ってい

記事を読む

Optiplex755 その後

* Optiplex の筐体はサイズの違いで 4種類あり、これが一番小さな(89×263×

記事を読む

ScribeFire からの投稿

* FireFox のアドオンである ScribeFire からの初投稿です。 ScribeF

記事を読む

Linux Mint 20.1 "Ulyssa" MATE 使ってみた

先月 Linux Mint 20.1 "Ulyssa" が正式に発表されました。 ダウンロード

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

Core i3-8100 について(2)

Core i3-8100 という最近入手した中古の CPU について。

【ヤフオク】DELL OptiPlex 3050 到着後セットアップ

3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札した DELL

DELL Vostro260S 逝く

2011年7月に新品で買った DELL Vostro260S が昨日壊

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑