NEC VL300/9 で Puppy Linux を遊ぶ
公開日:
:
最終更新日:2014/02/05
パソコン Puppy Linux
*
CPU: Celeron 2.7Ghz
メモリ: 256MB
HDD: 160GB(IDE)
内載ドライブ: DVD-ROM
*
ヤフオクで 2500円で買った PC。
メモリが 256MB しかないので、Ubuntu 10.04 で起動チェックして使えましたが、とても遅い。
本日は 1GB に増量して Ubuntu 11.04 でチェックしましたが、やはり遅いです。
Ubuntu 10.04 のままだともう少し速いと思うのですが、このさい 最軽量 Linux の Puppy を CD からのディスク起動で試してみました。
結果は超快適。
Samba も標準起動なので、Windows ネットワークがすぐに覗けます。
ハードディスクにきちんとインストールしてもいいですが、標準のアプリケーションが Ubuntu のものとかなり異なり、使い勝手は今ひとつかなぁ。
慣れればいいだけの話ですが。
ネットブックにインストールしたほうがいいかもね。
###
関連記事
-
-
LG電子製 SATA内蔵スーパーマルチドライブ GH24NSC0 BL BLK
LG電子 S-ATA 内蔵スーパーマルチドライブ ブラックベゼル バルク ソフト
-
-
【ヤフオク】NEC PC-MK37LLZ6AASU Mate ML-U(Core i3-6100 4GB 500GB)動きました
先日落札した3台のうちの1台。本日到着しました。 早速 linux mint で使って
-
-
シリコンパワー 2.5インチ SSD SATAII 32GB SP032GBSSDE20S25(2)
シリコンパワー 2.5インチSolid State Disk 高速転送 SA
-
-
MakuluLinux 14 LinDoz 試用してみた
MakuluLinux 14 使ってみた Makulu の現行バージョンである MakuluLin
-
-
プログラマを笑え! / 藤本裕之
プログラマを笑え! 藤本 裕之 ソーテック社 2004-10 売り上げランキン
-
-
優れたパワードスピーカー ONKYO GX-70AX
★★★★★ 1999発売、現在製造中止のパワード(アンプ内蔵)スピーカー。 WAVIO
-
-
LXLE 12.04.3 / Lubuntu 風の Linux
LXLE プロジェクト日本語トップページ >http://sourceforge.jp
-
-
HDMI VGA 変換アダプタ 1080p 対応
HDMI⇔VGA の変換アダプタです。 短いケーブルがついているので変換ケーブルと言ってもいい
-
-
M.2 SSD 外付けケース USB C 3.1 Gen2接続 SATA/NVME両対応
M.2 SSD 用の外付けケースです。 M.2 SSD のサイズは 2230/22
- PREV
- 「週4時間」だけ働く。 / ティモシー・フェリス
- NEXT
- また死んどらー