ヤフオクでPC3台ゲット
*
Optiplex 740 というマシンが大量にセリにかけられていたので、3台ほど競り落としました。
すべてハードディスクがはずされています。リース落ちでしょうか。
CPU は Athlon X2 の 4450e か 4050e で、ダブルコアですね。TDPが最大45Wと低いのがウレシイ。
メモリはどれも 1GB。
ドライブはどれも DVD-ROM。
BIOS が立ち上がるということなので電源は大丈夫と見ました。
*
落札価格は 140円、610円、510円 のしめて 1260円。
送料が各 1500円と高いですが、手数料と考えれば安いものです。
ハードディスクをつけるのももったいないかもしれません。
ハードディスクをつけないで、DVD や USB メモリからブートする Linux マシンとして使えばいいかな。
###
関連記事
-
-
FAX対応複合機 2台で 9600円
とある事情で、高槻遠隔画像診断センターのパソコンを2台買う羽目に。 DELL の「
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 に最適の linux
2000円で落札した FUJITSU FUTRO MP702 で遊んでいます。 HDDレスが特
-
-
自宅のメインの WindowsXP が立ち上がらなくなった (2)
私はほとんどの XP マシンは Linux(たいていは Zorin6.4)とのデュアルブートにし
-
-
WindowsXP あと1年使えます
2014年3月現在の使用OSのランキング[/caption] 以前にも書きましたが、
-
-
信頼の BD-R ディスク LM-BR25LDH10
今時珍しい日本製の Blu-ray の相変化追記型のディスク パナソニック製 LM-BR25
-
-
無料レンタルフォーム
別刷り請求のため、無料レンタルフォームをいくつか試してみた。 まず、フォームプロ。悲しいくらい表示が
-
-
WINE / Linux OS 上で Widows アプリを走らせる
Wine (Wine is not emulator) というシステムが Linux にありまし
-
-
Windows Live Writer で ping 送信
Windows Live Writer の初期状態では ping が送信されない
-
-
USBメモリはとっても壊れやすい
USBメモリ、SSD などのフラッシュメモリは、浮遊ゲートとしてデータを記憶する仕組みです。
-
-
ヤフオクで中古パソコンを漁るときの注意(2)
* 手の内をあかしてしまったので、調達が困難になるかな~、と ちょっと後悔しています。 追加