ヤフオクでPC3台ゲット
*
Optiplex 740 というマシンが大量にセリにかけられていたので、3台ほど競り落としました。
すべてハードディスクがはずされています。リース落ちでしょうか。
CPU は Athlon X2 の 4450e か 4050e で、ダブルコアですね。TDPが最大45Wと低いのがウレシイ。
メモリはどれも 1GB。
ドライブはどれも DVD-ROM。
BIOS が立ち上がるということなので電源は大丈夫と見ました。
*
落札価格は 140円、610円、510円 のしめて 1260円。
送料が各 1500円と高いですが、手数料と考えれば安いものです。
ハードディスクをつけるのももったいないかもしれません。
ハードディスクをつけないで、DVD や USB メモリからブートする Linux マシンとして使えばいいかな。
###
関連記事
-
-
ミニPC(N95) 3台目注文
アマゾンのタイムセールで 21400円と安くなっていたので、ミニPC 3台目を注文。 >販売ペ
-
-
PC用メモリの価格低下
本日、以前に買った本にレシートが挟まっていることに気が付きました。 2012年11月11日 ソ
-
-
HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル
現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の 32インチモニタに画像を出力
-
-
ハードディスクのコピー(2)
昨日の記事「ハードディスクのコピー」の続きです。 本日、Logitec 製の外付け USB接続
-
-
Windows10 の update
昨日、メインPCの Windows10 のアップデートが行われ、「再起動が必要です」と出て再起動した
-
-
USBメモリからブート
* 高い有料ツールもあるようですが、Linux では Unetbootin というフリーソフト
-
-
変な現象 / 16GB の USB メモリからのブートができない
シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16GB
-
-
Voyager 14.04 LTS ライブ起動してみた
Ubuntu 14.04 LTS 発表 久々の Linux ネタです。 先月、Ubuntu
-
-
HDD から SSD への換装
まだ、新たに買った SSD は来ていませんが、いつもやっている手順をご紹介。 【1】 Cドライ
-
-
A-DATA ASP900S3-64GM-C-7MM / ADATA 2.5"SSD 64GB SATA6G
A-DATA ASP900S3-64GM-C-7MM ADATA 2.5"SSD