ヤフオクでPC3台ゲット
*
Optiplex 740 というマシンが大量にセリにかけられていたので、3台ほど競り落としました。
すべてハードディスクがはずされています。リース落ちでしょうか。
CPU は Athlon X2 の 4450e か 4050e で、ダブルコアですね。TDPが最大45Wと低いのがウレシイ。
メモリはどれも 1GB。
ドライブはどれも DVD-ROM。
BIOS が立ち上がるということなので電源は大丈夫と見ました。
*
落札価格は 140円、610円、510円 のしめて 1260円。
送料が各 1500円と高いですが、手数料と考えれば安いものです。
ハードディスクをつけるのももったいないかもしれません。
ハードディスクをつけないで、DVD や USB メモリからブートする Linux マシンとして使えばいいかな。
###
関連記事
-
-
データディスクも入れ替えを予定
WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 2TB WD Blue WD20EZ
-
-
LXLE 12.04.3 とお別れ
* Ubuntu ベース(+LXDE)で使いやすい Linux の LXLE ですが、ibus
-
-
ACアダプタ HSTNN-LA01-E 到着
この前落札した HP 8200 Elite USDT です。 動かそうと思って
-
-
Q4OS インストールしてみた
* Q4OS という Linux ディストリビューションが DistroWatch で紹介され
-
-
【ヤフオク】HP Pavilion s3720jp Phenom X4 9150e ジャンク 落札
1700円+送料で落札。 CPU:Phenom X4 9150e 1.8GHz
-
-
WindowsXP の弱点というか Ubuntu の利点
昔使っていたマシンから取り出したハードディスク(WindowsXP と Ubuntu 10.04
-
-
Juniper netscreen 5GT(2)
統合型ファイアウォール/VPNアプライアンスである Juniper netscreen 5
-
-
OZZIO MX35332SDS スタンバイほぼ完了
OZZIO(オッジオ)というあの悪評高い PC DEPOT のブランドのマシン。ヤフオクで落
-
-
A4カラーレーザープリンタ注文しました PR-L5600C
* 結局悩んだ末に決めたのが、先述した2機種のうちのどちらかではなく、全く別の NEC 製