Linux Mint 16 Petra Xfce 版
公開日:
:
最終更新日:2017/02/04
パソコン Linux Mint

Linux Mint 16 Petra Xfce 版
*
Linux Mint 16(コードネーム Petra)の Xfce 版がリリースされたので、Intel マシンにインストールしてみました。
公式ホームページ⇒ Linux Mint 公式ホームページ
Mint のデスクトップ環境は Cinnamon、Mate(マテ)、KDE、Xfce とありますが、Xfce は最も高速でシステムリソースの消費量も小さいです。
*
Linux Mint 16 は Ubuntu 13.10 をベースとしています。Ubuntu 12.04 ベースの軽量ディストリビューションの LXLE 12.04.03 などに比べるとだいぶもたつく印象があります。
プリインストールソフトは十分で tomboy, GIMP, Flash Player, VLC player も最初から入っているので手間がかかりません。
お馴染みの leafpad を追加インストール。
Cairo-dock もインストールしましたが、うまく動作してくれません。
*
アイコンがカラフルで、メニューも洗練されています。
プリインストールされている壁紙もセンスがいいです。
複数のスクリーンセイバーを自動で切り替えてくれるのがうれしいです。
オシャレで使いやすい。
いま一番ユーザーの多い Linux というのもうなずけます。
*
心配された ibus-mozc は端末から簡単にインストールできます。
$ sudo apt-get install ibus-mozc
イーサイトの読影システムに必要な Citrix クライアントも端末からインストールが可能でした。
$ ./setupwfc
動作がやや重いのは古い HDD(80GB) にインストールしたためかもしれません。
SSD にインストールすれば問題ないと思います。
それでも遅いのなら Ubuntu 12.04 LTS ベースの Linux Mint 13 Xfce版をお勧めします。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
i3-2100T は魅力的
Core i3-2100T Intel HD Graphics 2000統
-
-
Linux Windows デュアルブートマシンでのデフォルトブート設定変更:Grub2 の場合
Grub2 メニュー[/caption] 最近の Ubuntu 系の
-
-
中古ノートパソコン注文しました
いわゆる再生品です。 ヤガミ電気というところが販売している NEC ノートPC VKシ
-
-
Facebook 成功法 / 中野博
* 中野博とかいう人の本。 10分で読めました。 と言っても後半はほとんど読むところがない
-
-
日経 Linux 2013年 09月号
日経 Linux (リナックス) 2013年 09月号 日経Linux
-
-
Panasonic 録画用4倍速ブルーレイディスク片面2層50GB 50枚 LM-BRS50L50S【WEB限定】
Panasonic 録画用4倍速ブルーレイディスク片面2層50GB(追記型)スピ
-
-
Ubuntu(Linux)で知子の情報を動かす
* 昨日、Ubuntu ベースの Zorin OS をライブCD 起動で遊んでいたところ、WI
-
-
M.2 SSD 外付けケース USB C 3.1 Gen2接続 SATA/NVME両対応
M.2 SSD 用の外付けケースです。 M.2 SSD のサイズは 2230/22
-
-
アマゾンで激安商品の見つけ方
* 以前、ここにも書き、雑誌『Windows100% 2012年4月号』にも書いてありましたが
-
-
もう非クラウド型遠隔画像診断は使いたくない・・・その理由
* もう時効かな、と思うので書きます。 * ちあきなおみではないが、あれは数年前・・・、私
- PREV
- 呆韓論 / 室谷克実
- NEXT
- 明日いいことが起こる夜の習慣 / 中谷 彰宏