Linux Mint 16 Petra Xfce 版
公開日:
:
最終更新日:2017/02/04
パソコン Linux Mint

Linux Mint 16 Petra Xfce 版
*
Linux Mint 16(コードネーム Petra)の Xfce 版がリリースされたので、Intel マシンにインストールしてみました。
公式ホームページ⇒ Linux Mint 公式ホームページ
Mint のデスクトップ環境は Cinnamon、Mate(マテ)、KDE、Xfce とありますが、Xfce は最も高速でシステムリソースの消費量も小さいです。
*
Linux Mint 16 は Ubuntu 13.10 をベースとしています。Ubuntu 12.04 ベースの軽量ディストリビューションの LXLE 12.04.03 などに比べるとだいぶもたつく印象があります。
プリインストールソフトは十分で tomboy, GIMP, Flash Player, VLC player も最初から入っているので手間がかかりません。
お馴染みの leafpad を追加インストール。
Cairo-dock もインストールしましたが、うまく動作してくれません。
*
アイコンがカラフルで、メニューも洗練されています。
プリインストールされている壁紙もセンスがいいです。
複数のスクリーンセイバーを自動で切り替えてくれるのがうれしいです。
オシャレで使いやすい。
いま一番ユーザーの多い Linux というのもうなずけます。
*
心配された ibus-mozc は端末から簡単にインストールできます。
$ sudo apt-get install ibus-mozc
イーサイトの読影システムに必要な Citrix クライアントも端末からインストールが可能でした。
$ ./setupwfc
動作がやや重いのは古い HDD(80GB) にインストールしたためかもしれません。
SSD にインストールすれば問題ないと思います。
それでも遅いのなら Ubuntu 12.04 LTS ベースの Linux Mint 13 Xfce版をお勧めします。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
【パソコン】 LM-iH301S-IIYAMA の SSD への換装
自宅横の事務所のメインPC である LM-iH301S-IIYAMA はふるさと納税でもらったパ
-
-
VLCプレーヤー DELL製スピーカーを壊す?
元ネタ⇒ VLCをインストールするだけでスピーカーの保証は無効というDELLの対応に対して掲示板
-
-
HP B110a 使用感
HP B110a 使用感 HP Photosma
-
-
格安SSD SV100S2/64G
Kingston SSD V100 standalone 64GB SV10
-
-
パナソニック製 BD-Rメディア 30枚入り
Panasonic ブルーレイディスク 日本製 録画用4倍速 25GB(単層
-
-
Lekhonee-gnome / Ubuntu でのブログエディタ
先ほどの記事とこの記事は Ubuntu 上で書いています。 まあ、ブログを置いているサーバ
-
-
Linuxfx(WindowsFX)10.1 登場
2020/5/7 に Distrowatch にて LinuxFX というブラジル産のディストリビュ
-
-
crucial SSD BX500 240GB
crucial はアメリカの大手半導体企業の Micron Technology(マイクロン
-
-
魅力的なCPU Athlon の復活 / Athlon 5350 /安価で4コア TDP25W
Athlon という CPU Athlon という AMD社製の CPU が昔ありました。
- PREV
- 呆韓論 / 室谷克実
- NEXT
- 明日いいことが起こる夜の習慣 / 中谷 彰宏