*

Linux Mint 16 Petra Xfce 版

公開日: : 最終更新日:2017/02/04 パソコン

Linux Mint 16 Petra Xfce

Linux Mint 16 Petra Xfce 版

Linux Mint 16(コードネーム Petra)の Xfce 版がリリースされたので、Intel マシンにインストールしてみました。

公式ホームページ⇒ Linux Mint 公式ホームページ

Mint のデスクトップ環境は Cinnamon、Mate(マテ)、KDE、Xfce とありますが、Xfce は最も高速でシステムリソースの消費量も小さいです。

Linux Mint 16 は Ubuntu 13.10 をベースとしています。Ubuntu 12.04 ベースの軽量ディストリビューションの LXLE 12.04.03 などに比べるとだいぶもたつく印象があります。

プリインストールソフトは十分で tomboy, GIMP, Flash Player, VLC player も最初から入っているので手間がかかりません。

お馴染みの leafpad を追加インストール。

Cairo-dock もインストールしましたが、うまく動作してくれません。

アイコンがカラフルで、メニューも洗練されています。

プリインストールされている壁紙もセンスがいいです。

複数のスクリーンセイバーを自動で切り替えてくれるのがうれしいです。

オシャレで使いやすい。

いま一番ユーザーの多い Linux というのもうなずけます。

心配された ibus-mozc は端末から簡単にインストールできます。

$ sudo apt-get install ibus-mozc

イーサイトの読影システムに必要な Citrix クライアントも端末からインストールが可能でした。

$ ./setupwfc

動作がやや重いのは古い HDD(80GB) にインストールしたためかもしれません。

SSD にインストールすれば問題ないと思います。

それでも遅いのなら Ubuntu 12.04 LTS ベースの Linux Mint 13 Xfce版をお勧めします。

【関連記事】

###

関連記事

1/29 センターのネット回線がおかしい

たまにしか発生しませんが、センターのネット回線のエラーの話。 今朝 9AM、異常に回線が遅いこ

記事を読む

SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA

SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D

記事を読む

アンチウィルスを変えて Windows XP をあと 1年使う!

Avira Free Antivirus で Windows XP を 2015年4月まで使う

記事を読む

いいインターネットプロバイダって

 インターネットプロバイダはインターネットへの入り口を提供してくれる会社。  だから確実に入

記事を読む

【ヤフオク】NEC PC-MK37LLZ6AASU Mate ML-U(Core i3-6100 4GB 500GB)動きました

先日落札した3台のうちの1台。本日到着しました。 早速 linux mint で使って

記事を読む

Ubuntu MATE に xfce を組み込む

MATE に xfce Ubuntu MATE 16.04 に xfce を組み込んでみました

記事を読む

アマゾンサイバーマンデーで衝動買い Fire HD 10

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB p

記事を読む

Windows PC の置き換え

今朝、バックアップ用(ブルーレイ作成用)の Windows10 Home PC (i3-4170)を

記事を読む

GA-H61M-USB3-B3 同等品

ASRock H61 Micro-ATX SATA3 USB3 HDMI D

記事を読む

地上・BSデジタルチューナー搭載 フルHD対応 21.5型ワイド パソコンモニタ

I-O DATA 地上・BSデジタルチューナー搭載 フルHD対応21.5型ワイド

記事を読む

稼げる投資家になるための投資の正しい考え方 -歴史から学ぶ30の教訓- / 上総介

★★★☆☆ 上総介(かずさのすけ)さんという株式投資で成功さ

【FX】EA Gold Stuff という EA

MQL5 フォーラムで 50$で販売されている EA Gold Stu

【FX】エターナルエンジンという EA

MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal En

【FX】Yarukami Mnukakashi という EA

MQL5 のサイトで Yarukami Mnukakashi という

ミニPC Hitabt M30A

Hitabt という中華メーカーの M30A というミニPC

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑