*

Quick Sync Video について

公開日: : 最終更新日:2014/06/11 パソコン , , ,

 

 この前買った DELL のノートパソコン Inspiron 15R ですが、CPU は Core i5-2410M が入っているので、Quick Sync Video というハードウェアアクセラレーターが効くはず。

 ということで早速、NHK の5分番組(アナログ)の 150MB の mpeg2 ファイルを media coder で H264 の MP4 ファイルに変換してみました。

 普段のエンコーディングにはデュアルコア Pentium E2160(1.8GHz)を使用しており 459秒かかりますが、Core i5-2410M(2.30GHz)では 148秒で済みました。

 クロックを同一にして比べると約4倍速いということです。

 まあ、Core i5-2410M はデュアルコアながら 4スレッドですので、スレッド数が Pentium E2160 の2倍あることが効いている可能性もあります。

 コアの内部構造も変わっているので、それが効いている可能性もあります。

 それにしても4倍ですからなかなかのものです。


 media coder は無料のソフトながら Quick Sync Video に対応しています。

 でも特に設定はしていないのに使えました。ひょっとして Quick Sync Video が無効のままかもしれません。

 調べてみます。

 Quick Sync Video が無効であったとすれば、一体何倍になるのか?

***

関連記事

液晶モニタ EIZO FlexScan EV2316W / 23型 ワイド フルHD(1920 x 1080)

みんな大好きなプロフェッショナルモニターブランドの EIZO(旧 ナナオ)の FlexSca

記事を読む

32インチIPS液晶モニタ 32GS75Q-B 動きました

開封して BMAX のミニPC(Intel N95内蔵)に繋いでみました。 発色はよく

記事を読む

FUJITSU FUTRO MP702 起動

「FUJITSU FUTRO MP702 2台到着」の続きです。 Fujitsu製の

記事を読む

自宅メインパソコンHDDが壊れた(4)

「自宅メインパソコンHDDが壊れた(3) teamviewer でスーイスイ」でスイスイ行くはず

記事を読む

パソコンマニアとアプリケーションユーザー

* 私はパソコンのハードウェアと OS は好きだが、いわゆるアプリケーションソフトが好きなわけ

記事を読む

15.6型(解像度1,920 x 1,080)ノートPCが欲しい

昨日、手持ちのノートパソコンのメンテをやりましたが、Corei5 搭載のくせに動作が非常に遅いで

記事を読む

Google Workspace はいかが?

Google Workspace というサービスは名前だけ知っていたのですが、調べてみるとなかなか内

記事を読む

USBメモリはとっても壊れやすい

USBメモリ、SSD などのフラッシュメモリは、浮遊ゲートとしてデータを記憶する仕組みです。

記事を読む

MakuluLinux 14 LinDoz 試用してみた

MakuluLinux 14 使ってみた Makulu の現行バージョンである MakuluLin

記事を読む

LG電子製 SATA内蔵スーパーマルチドライブ GH24NSC0 BL BLK

LG電子 S-ATA 内蔵スーパーマルチドライブ ブラックベゼル バルク ソフト

記事を読む

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行って

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑