Windows10 エクスプローラの反応なしの原因
公開日:
:
最終更新日:2018/04/01
パソコン
以前の記事『Windows10 でファイルマネージャー「反応なし」 』の続きです。
今朝も頻繁に「反応なし」で固まって、タスクマネージャでキルして しのいでいましたが、ネットで検索すると
- エクスプローラの履歴を削除
- MS-IME の辞書再構築
すると直ったという記事がありました。
1はやってみたが効果なしでしたので、2を行うと・・・再構築自体がいつまでたっても終わらない感じ。
そこで、普段は Google日本語入力を使っているので、MS-IME 自体を削除することにしました。
結果、ウソのようにエクスプローラがキビキビ動くようになってきました。
今までは「反応なし」状態の軽症の症状として、ファイルコピーが始まるのが遅い、始まってもコピー速度が上がらない、コピー後にもしばらく反応がもたつく、などが見られたのですが、それらも消失。
同一ドライブ間の移動なら一瞬で終わるようになりました。
普段使っていない MS-IME がナニカ悪さをしていたってことですね。
MS-IME 削除の手順は>http://note100yen.com/en-160915.html
Windows10 の更新で MS-IME が復活することがあるそうなので、そのときはまた地獄に封印しないといけません。
MS-IME は削除するとすぐに反映されるので、実際にアンインストールするのではなく、無効にするだけのようです。
以前の記事「Windows10 の必要メモリ多すぎ 」に書いた現象もなくなったような・・・
関連記事
###
関連記事
-
-
Linux mint 15 cinnamon
Linux mint 15 cinnamon (Sugar Moon さんのページより)[
-
-
【ヤフオク】NEC PC-MK32LEZCB Mate ME-B Win7 Core i3 550 3.20GHz 4GB 160GB■1週間保証 落札
大手の中古業者 CycleHit By UsedNet さんからヤフオクで落札。 完動
-
-
【ヤフオク】Win10☆自作945CGT-M/E5800/QuadroFX580☆動作品ジャンク 落札
capibara2007さんから 2650円で落札。 ◎動作確認済みですが、もともと全て地
-
-
HDCR-U1.0E レグザ用外付けHDD 破損
I-O DATA 東芝対応USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 1T
-
-
こんなの焼いています ブルーレイ
* 通常(民生用ブルーレイレコーダー)なら 180分しか録画できない BD-R の片面2
-
-
Haze OS 6 試用してみた
チーズケーキというオペレーティングシステム 「ライブCDの部屋」で Haze OS 6.0.1 C
-
-
USBメモリ SanDisk SDCZ430-128G
SanDisk USB3.1 SDCZ430-128G 128GB Ultra 130M
-
-
インクジェットプリンタ用ペーパー
2011.3.27(日) インクジェットプリンタで印刷する場合、私のよく使ってい
-
-
HP Pavilion 15-ab200 ノートPC 修復
昨年買ったパソコンですが、非常に遅く、全然仕事にならないので放置していました。 HDD
- PREV
- HiVi B3N 8cmフルレンジスピーカー製作
- NEXT
- 画像診断医になるための必要最小条件