*

Windows10 エクスプローラの反応なしの原因

公開日: : 最終更新日:2018/04/01 パソコン

以前の記事『Windows10 でファイルマネージャー「反応なし」 』の続きです。

今朝も頻繁に「反応なし」で固まって、タスクマネージャでキルして しのいでいましたが、ネットで検索すると

  1. エクスプローラの履歴を削除
  2. MS-IME の辞書再構築

 

すると直ったという記事がありました。

1はやってみたが効果なしでしたので、2を行うと・・・再構築自体がいつまでたっても終わらない感じ。

そこで、普段は  Google日本語入力を使っているので、MS-IME 自体を削除することにしました。

結果、ウソのようにエクスプローラがキビキビ動くようになってきました。

今までは「反応なし」状態の軽症の症状として、ファイルコピーが始まるのが遅い、始まってもコピー速度が上がらない、コピー後にもしばらく反応がもたつく、などが見られたのですが、それらも消失。

同一ドライブ間の移動なら一瞬で終わるようになりました。

普段使っていない MS-IME がナニカ悪さをしていたってことですね。

MS-IME 削除の手順は>http://note100yen.com/en-160915.html

Windows10 の更新で MS-IME が復活することがあるそうなので、そのときはまた地獄に封印しないといけません。

MS-IME は削除するとすぐに反映されるので、実際にアンインストールするのではなく、無効にするだけのようです。

以前の記事「Windows10 の必要メモリ多すぎ 」に書いた現象もなくなったような・・・

関連記事

###

関連記事

GLOTRENDS PA09-HS

PCIe スロットに M.2型 SSD を挿すための変換アダプターです。 特徴は、

記事を読む

パイオニア 内蔵ブルーレイコンボドライブ BDC-207DBK バルク品

BDC-207DBK Blu-rayコンボドライブ ブラックベゼル Pion

記事を読む

常時接続悪のマニュアル

常時接続悪のマニュアル TIP データハウス 2002-02 売り上げランキン

記事を読む

もう一つの Mac 風 Linux – Pear OS 7 をインストール

  本家HP> http://pearlinux.fr/ * 以前は Pear

記事を読む

Chalet OS 16.04 HDD にインストールしてみた

セルビア産の Linux ディストリビューション Chalet を ノートパソコン(Core

記事を読む

ミニPC(N95) 3台目注文

アマゾンのタイムセールで 21400円と安くなっていたので、ミニPC 3台目を注文。 >販売ペ

記事を読む

HDD から SSD への換装

まだ、新たに買った SSD は来ていませんが、いつもやっている手順をご紹介。 【1】 Cドライ

記事を読む

Zorin ってこんな Linux

* 「Zorin ってこんな OS です」という紹介用のビデオを自分でも作ったのですが、な

記事を読む

Quick Sync Video について

   この前買った DELL のノートパソコン Inspiron 15R ですが

記事を読む

Windows10 アップデート version 1709 の失敗

今度は自宅の PC の話です。 Windows10 のアップデートで version 1709

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

マルタイ宮崎辛麺風ラーメン

マルタイ ご当地 棒ラーメン

BMAX ミニPC N150+DDR4 16GB+512GB SSD+Windows 11 Pro

タイムセールで 19800円(送料込み)と安かったのでポチっと

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑