Windows10 の必要メモリ多すぎ
公開日:
:
最終更新日:2018/02/09
パソコン
この前の記事「Windows10 でファイルマネージャー「反応なし」 」で書いたように、家でのメインPC は Windows10(64bit)で 8GB のメモリを積んでいますが、立ち上がった時点でメモリ消費量はすでに 2GB を超えています。
Windows7(32bit)でも 1.5GBを少々切るくらいだからまあ納得なのですが。
「Windows 10 の仕様とシステム要件 – マイクロソフト」では最低メモリは「32 ビット版では 1 GB、64 ビット版では 2 GB」としか記載されていませんが、立ち上がっただけで 2GB 使い切っているのであれば何かするたびにディスクにスワップしてまともな速度は出ないことになりますね。
Windows10 の常用には 32ビットで 4GB、64ビットでは 8GB は必要というのが常識のようです(じゃあ、32ビットでいいやと思うのは私だけでしょうか)。
Windows も昔のマック並になってきたかーということでしょう。
ちなみに Linux ならもっと少ないです。
自宅のノートパソコンにインストールした ChaletOS(64ビット Ubuntu 16.04ベース)なら、
立ち上がった時点で 388MB(0.388GB)しかメモリを消費しておりません。
同じような構成の Linux Lite 3.8 は 294MB(0.294MB)、Linux Mint Xfce は 288MB(0.288GB)でした。
Windows10 の 1/5 以下ですね。
メモリ 2GB の PC でも普通に常用になります。
実用上これで困ることはほとんどなくなっていますし、本格的に Windows とおさらばするのは時間の問題かなぁ?
###
関連記事
-
-
縦置き液晶ディスプレイの効用
LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用
-
-
Ubuntuの日本語環境 / ライブCDの部屋 について
前回の Ubuntu の日本語環境の話では、公式の日本語版のようなもの(日本語Remix)が存在
-
-
Windows8 を企業は採用するか
* 企業の IT 担当者へのアンケートで、Windows8 を採用するかと訊いたところ、予定で
-
-
【ヤフオク】NEC Mate MK33LE-E と MK33LB-D 落札&受け取り
最近ヤフオクで落札した中古PCのリストです。 昨日の記事「【ヤフオク】NEC Mate
-
-
WINE / Linux OS 上で Widows アプリを走らせる
Wine (Wine is not emulator) というシステムが Linux にありまし
-
-
Windows7 ノートパソコン 激安
* わくわくPC という中古パソコンショップが 楽天市場にありますが、結構安い。 上のバ
-
-
1万枚のBlu-rayを使った低コスト&省エネなデータセンターがある
元ネタ⇒ 1万枚のBlu-ray使用の低コスト&省エネなデータセンターをFacebookが発表
-
-
DELL Optiplex 740 Athlon64X2 4000+ 動作品
* 昨日届きました。 ヤフオクで3000円。珍しく私しか入札なし。 CPU……At







