Windows10 の必要メモリ多すぎ
公開日:
:
最終更新日:2018/02/09
パソコン
この前の記事「Windows10 でファイルマネージャー「反応なし」 」で書いたように、家でのメインPC は Windows10(64bit)で 8GB のメモリを積んでいますが、立ち上がった時点でメモリ消費量はすでに 2GB を超えています。
Windows7(32bit)でも 1.5GBを少々切るくらいだからまあ納得なのですが。
「Windows 10 の仕様とシステム要件 – マイクロソフト」では最低メモリは「32 ビット版では 1 GB、64 ビット版では 2 GB」としか記載されていませんが、立ち上がっただけで 2GB 使い切っているのであれば何かするたびにディスクにスワップしてまともな速度は出ないことになりますね。
Windows10 の常用には 32ビットで 4GB、64ビットでは 8GB は必要というのが常識のようです(じゃあ、32ビットでいいやと思うのは私だけでしょうか)。
Windows も昔のマック並になってきたかーということでしょう。
ちなみに Linux ならもっと少ないです。
自宅のノートパソコンにインストールした ChaletOS(64ビット Ubuntu 16.04ベース)なら、
立ち上がった時点で 388MB(0.388GB)しかメモリを消費しておりません。
同じような構成の Linux Lite 3.8 は 294MB(0.294MB)、Linux Mint Xfce は 288MB(0.288GB)でした。
Windows10 の 1/5 以下ですね。
メモリ 2GB の PC でも普通に常用になります。
実用上これで困ることはほとんどなくなっていますし、本格的に Windows とおさらばするのは時間の問題かなぁ?
###
関連記事
-
-
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)
* イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システムは Citrix Xen Server というサ
-
-
OpenOfficeOrg 下位互換の MS オフィスって意味あるの?
* OpenOfficeOrg の下位互換の MS オフィスですが、まだ使っている人がいるとは
-
-
GF-GT610-QUAD/4DVI 入荷困難
玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GT610 PC
-
-
Google の AI ”Gemini”
Microsoft の AI Copilot を使うには、あの悪名高きマイクロソフトアカウントが必須
-
-
USBスピーカー Olasonic TW-S7
Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(W)
-
-
konalinux / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux
* 最近の Linux はほとんど USB メモリに入れてそこからライブ起動できます。そしてそ
-
-
FindActCtxSectionStringW エラー
* 高槻遠隔画像診断センターで使っているメインマシンで 「プロシージャエントリポイントFin
-
-
Q4OS インストールしてみた
* Q4OS という Linux ディストリビューションが DistroWatch で紹介され
-
-
Windows10 のコマンドラインで winzip を使いたい
Windows のコマンドラインで winzip(zip) を使いたいと思ったが、Windows10
-
-
格安SSD SV100S2/64G
Kingston SSD V100 standalone 64GB SV100S







