Windows10 の必要メモリ多すぎ
公開日:
:
最終更新日:2018/02/09
パソコン
この前の記事「Windows10 でファイルマネージャー「反応なし」 」で書いたように、家でのメインPC は Windows10(64bit)で 8GB のメモリを積んでいますが、立ち上がった時点でメモリ消費量はすでに 2GB を超えています。
Windows7(32bit)でも 1.5GBを少々切るくらいだからまあ納得なのですが。
「Windows 10 の仕様とシステム要件 – マイクロソフト」では最低メモリは「32 ビット版では 1 GB、64 ビット版では 2 GB」としか記載されていませんが、立ち上がっただけで 2GB 使い切っているのであれば何かするたびにディスクにスワップしてまともな速度は出ないことになりますね。
Windows10 の常用には 32ビットで 4GB、64ビットでは 8GB は必要というのが常識のようです(じゃあ、32ビットでいいやと思うのは私だけでしょうか)。
Windows も昔のマック並になってきたかーということでしょう。
ちなみに Linux ならもっと少ないです。
自宅のノートパソコンにインストールした ChaletOS(64ビット Ubuntu 16.04ベース)なら、
立ち上がった時点で 388MB(0.388GB)しかメモリを消費しておりません。
同じような構成の Linux Lite 3.8 は 294MB(0.294MB)、Linux Mint Xfce は 288MB(0.288GB)でした。
Windows10 の 1/5 以下ですね。
メモリ 2GB の PC でも普通に常用になります。
実用上これで困ることはほとんどなくなっていますし、本格的に Windows とおさらばするのは時間の問題かなぁ?
###
関連記事
-
-
iPhoneX 不具合
昨日買ったが iPhone5S からデータ移行のできない iPhoneX を持って本日夕方からアップ
-
-
ハードディスクの簡単換装(AREA MrClone)
本日変更した地デジマシン(旧 5号機=新 2号機)のハードディスクは 250GB で、残り容
-
-
Outlook って「外から丸見え」
* ここの読者の中でマイクロソフトのメーラーの Outlook なんか使っている人はまずいない
-
-
はじめる!楽しむ!ポッドキャスティング! / 「Podcast Now!」管理人JJ
はじめる!楽しむ!ポッドキャスティング! 「Podcast Now!」管理人JJ
-
-
パナソニックBDメディア
Panasonic ブルーレイディスク 録画用4倍速 25GB(単層 追記型)
-
-
I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ
I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ ブラッ
-
-
LGB-EKU3 ロジテック SATAIII対応 アルミボディ 3.5インチ外付けHDDケース ファンレスモデル
LGB-EKU3 ロジテック SATAIII対応 アルミボデ
-
-
TS16GUSDHC10 Class10 永久保証の SDHCカード
Transcend microSDHCカード 16GB Class10 永久
-
-
外付けHDDケース「冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF」
センチュリー CLS35EU2RF 冷やし系HDD検温番センチュリー 2007-
-
-
mepis という OS
* mepis という Linux ディストリビューションがあります。 現在は有料に移行したよう