One Safe PC Cleaner は詐欺ソフト
公開日:
:
最終更新日:2019/04/10
パソコン
One Safe PC Cleaner
知人が新しいノートパソコンが動かないと言ってました。
ネットで調べたらこのソフト(One Safe PC Cleaner)で診断しろと書かれていたようです。
「One Safe PC Cleaner というソフトをダウンロードしているんだけど一向に始まらない」と困っていました。
ダウンロードフォルダを見ると、One Safe PC Cleaner が 3つもダウンロードされていました。^^
勝手にインストールが始まらないってだけですね。
「この3つのどれかをダブルクリックすればいい。でも実行する前にそのソフトがどんな評判か調べたら。それ自身がマルウェアかもしれないし」とアドバイスすると、案の定アヤしいソフトのようでした。
実行する前でよかった。
とりあえず定番の診断&修復ツールである Glary Utilities をインストールしてあげました。
Glary Utilities でエラーを自動的に訂正。これで終わりのはず・・・?
でもまだおかしいそうな。
ある部屋でのみウェブ閲覧ができない
「なにが動かないのか」と訊いてみると、自分の部屋ではウェブ閲覧ができないと。
上記の One Safe PC Cleaner のダウンロードや Glary Utilities のインストールは別の部屋(リビングルーム)でできているので、それは PC のせいではありませんよね。
ルーターというかネットワーク設定の問題ですね。
ちょっと見てみると、部屋のルーターのセッティングにて DNS サーバーの設定がなされていなかったための名前解決エラーでした。
ルーターをいじるのが面倒くさかったので、その PC のほうの IPV4用の DNSサーバーに
- 8.8.8.8
- 8.8.4.4
の2つを設定してやりました。

すぐにウェブが閲覧できるようになりました(1.1.1.1 と 1.0.0.1 でもよい)。
「あるある」ですね。
でも初心者はよくハマる落とし穴。DNS(Domain Name System) の仕組みを理解していないからなんですが、この仕組があることを知らない初心者は永久にハマり続けるんですね。
こういうものこそ学校で教えなければいけません。
ちなみに DNS の簡単な解説はこちらを>【図解】DNSサーバーとは?設定・変更と確認方法
###
関連記事
-
-
Windows7 での Readyboost
readyboost とは 昔、XP でもこういうユーティリティがあったと記憶しますが、USB メ
-
-
TS-H653 20x DVD±RW DL SATA Drive (Black)
* 本日購入し自宅に持ち帰ったドライブは東芝&サムソン製のこれ。 Toshiba/Sa
-
-
できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本 / 佐藤和人
できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本
-
-
Windows10 のコマンドラインで winzip を使いたい
Windows のコマンドラインで winzip(zip) を使いたいと思ったが、Windows10
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 に Linux Mint 19.3 xfce を入れてみた
前回の記事「FUJITSU FUTRO MP702 に最適の linux」で予告したように、Linu
-
-
Vostro200 に Zorin OS を入れて遊ぶ
* Zorin OSは Ubuntu ベースの Linux ディストリビューション。無料で使え
-
-
オンラインコンパイラ
* この前、ちょっと C言語でプログラムを作ろうかと思い立ちました。 何年ぶりかな? ベクター
-
-
理系と文系のハナシ Macintosh の好き嫌い
先日の「パソコンの故障 おそらくメモリの接触不良」という記事で書きました. 文系の人はメモ
-
-
Acer ディスプレイ EB321HQUBbmidphx とってもキレイ
Acer モニター ディスプレイ EB321HQUBbmidphx 31.5イン
- PREV
- 春の風 / 熊木杏里
- NEXT
- 中山式快癒器






