使っていない PC に Windows10 Pro をインストール
公開日:
:
パソコン
先週から PC用メインメモリを 96GB 分ほど買い込みました。
SATA 接続の SSD もだいぶたまってきました。
準備は万全ということで、本日は使っていない PC に命を吹き込むべく Windows10 Pro をインストールすることになりました。
本日はとりあえず合計 3台。
いずれも Windows7 時代の NEC のデスクトップで、Core i シリーズの第2世代(i3-2120 & i5-2400)と第3世代(i5-3470)のものたち。
PCI Express スロットはなく、PCI スロットしかありません。
BIOS はとりあえず UEFI もできるようにしましたよという未熟な段階。
いわゆる サンディおじさん と アイヴィおじさん ですかね。
どれもメモリを 8GB ほどに積み 未使用の SSD を内蔵し、MediaCreationTool で制作した USBメモリからブートして Windows10 Pro をインストールしました。
元からついている HDD はそのまま内部に残しています。いざというときはこれにケーブルを付け替えてやれば立ち上げることができます。Windows7 だけど。
プロダクト key は Windows7 機なので本体のものを使用。
通用しないものはほかのゴミPC のものを流用。
インストール直後の状態では 3台ともなかなか機敏に動きます。SSD のチカラですね。
特に i5-3470 の機種はまったく不満なし。
メモリを 16GB まで増やせればもっと快適になることは目に見えています。
2台は自分で使うとして、1台は仕事用の予備として待機させておきます。
*
久々のクリーンインストールなので少々ホネが折れました。
でもあと 2台くらいは作っておくかな。
Windows10 のサポートが今年 10月に切れますが、Windows11 はどうもアホっぽくて使いにくいですね。
これまでの歴史を見てみれば、Windows10 にサードパーティーのアンチウィルスを組み込めばあと 3-5年くらい(あるいはもっと)は使えるでしょうから。
###
関連記事
-
-
パソコン逝く 2016-04-06
4号機立ち上がらず 自宅の仕事場では PC切替機を使って 4台のパソコンを 1セットのキーボー
-
-
パソコン電源の交換 SSRP440AC
* 自宅でのメイン機である愛称 White Base(白い木馬)ですが、ファンがやたらうる
-
-
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(2)
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)を書きました。 2つめの利点ではなく、補
-
-
ハードディスクの故障率(メーカー別)
元ネタ⇒ ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でつ
-
-
儲かる!ヤフオクマル得活用ガイド
裏テク探偵団 VOLUME7 (7) 儲かる!ヤフオクマル得活用ガイド アスペク
-
-
Dimension 2400 ご到着
dimension2400[/caption] * 私も新品のものを買ったことがあ
-
-
【ヤフオク】 NEC Mate MK36LB-M Xeon E3-1225v3 メモリ4GB HDD1TB Windows10 落札
3980円即決で落札しました。 Windows10 Pro 64bit インストール済
-
-
OCZSSD2-1VTXPL60G
【送料無料】 OCZ 【限定特価】 OCZSSD2-1VTXPL60G (S
-
-
SanDisk USB 3.1 フラッシュメモリ SDCZ74 256GB 全金属製デザイン【5年保証】
256GB の USBメモリで 3980円。 全体が金属製で放熱に優れます。その分ヤケ
-
-
「ウィンドウズ9」来月発表?
Windows9 デスクトップ(予想)[/caption] 元ネタ> 「ウィンドウズ